出産のため、妹の車で病院に向かった女性 ドキッとした出来事に反響
公開: 更新:


「なんだこの幸せな表現は!」「胸アツだ」 出産後の女性の言葉に『10万いいね』2025年8月現在、生後5か月の赤ちゃんを育てている、母親の、七々那ナナ(@hyopopoi)さんは、出産前に不安を感じていた1人。「子育てが始まったら、人生の主人公が私ではなくなるんだな…」とさびしく感じたことがあるそうです。

助産師に泣きついた母親 赤ちゃんを預けた結果が?「さすがプロ」「拍手した」出産という大仕事は、ゴールではなくスタート。この世に生まれた我が子は、休息を与えてくれないのですから…。 母親は休む暇もなく、すぐさま子育てという新たな試練に直面します。第1子の場合は、より高い壁に感じることでしょう。 ...
- 出典
- わたくしごとですが。
出産は母子ともに命がけ。時には危険な状態に陥ってしまいます。
2児の母親であるブロガーの仲恵麻さんは、第2子となる長男を出産した時のエピソードを漫画で公開しました。
『第2子出産編』
第1子である長女を出産した時、お産の始まりとされる『本陣痛』が来ていたにも関わらず、まだお産に至らない『前駆陣痛』だと勘違いしていた仲さん。
今回も、ギリギリになってからお腹の痛みが本陣痛であることに気が付きました。
病院に行くため、仲さんは妹に連絡を入れて車を運転してもらいます。