メジロを見つけられる? 1羽だけかと思いきや、秀逸な擬態をしている2羽目が…
公開: 更新:

1 2

鳥好き必見! 陶芸作家が手がけた『ハロウィン文鳥』のこだわり「鳥好き」必見!魔女の帽子をかぶった文鳥の陶芸作品が、あまりの可愛さに注目を集めています。ひとつひとつ表情が違う作品の魅力や、制作のこだわりを作者に聞きました。

アンデルセン童話を彷彿とさせるスズメ のっていたのが…「悟りを開いていそう」7~8月頃に見頃を迎える、ハスの花。お盆の花としても知られており、お盆シーズンになると、生花店で目にする機会も増えるでしょう。そんな夏の花と、ある生き物のコラボレーションをカメラに収めたのは、『花鳥風月』をテーマに写真を撮っている、ゆーじろう(@you_jirou_photo)さんです。
- 出典
- @KE_mi
野鳥写真家の宮本桂(@KE_mi)さん。
黄緑色の鳥で芽の周りだけが白い『メジロ』を撮った写真をTwitterに投稿したところ大きな反響をよびました。
住宅街でも見ることができるというメジロ。見かけたことのある人も多いかもしれません。
※写真はイメージ
比較的見つけるのが難しくないメジロですが、宮本さんの撮ったメジロは見つけるのがとても難題でした。
あなたはこの写真からメジロを見つけることができますか。
正解は…こちら!
写真の中央の草むらに隠れるようにして止まっている1羽のメジロ。周りの緑と一体化していました。
しかし、実はこの写真にいるメジロは中央の鳥だけではないのです。
もう1羽この写真の中に隠れているのです。ヒントは右側ですよ…。