スザンヌが息子の入学式に感謝と本音 「不安だらけだった。でも…」
公開: 更新:


スズメの寿命は何年?どれくらい生きられるかと寿命を迎える原因を解説スズメの寿命ですが、野生の場合は1年ほどで、さほど長くはありません。この記事では、スズメの平均寿命や寿命を迎える理由、スズメの死骸を見つけた時の対処法について解説します。スズメの平均寿命が何年なのかを知りたい人は、ぜひ参考にしてください。

ワニの寿命は最長何歳?『寿命がない』といわれる理由も解説ワニの寿命は長く、100歳を超えた『ご長寿ワニ』が時折話題になります。ワニの寿命が長い理由は、代謝が低く省エネ体質であるためです。ワニガメやゾウガメ、ホッキョククジラなど、ほかの長寿動物とも共通点があります。本記事では、ワニの寿命のメカニズムについて解説します。
タレントのスザンヌさんが2020年6月1日にブログを更新。
息子の小学校の入学式が行われたことを報告し、感謝と本音をつづっています。
スザンヌ 息子の入学に感謝と本音「不安だらけな新1年生」
新型コロナウイルス感染症の影響で、入学式が中止になることを覚悟していたというスザンヌさん。
そんな諦めムードの中、入学式が行われたことについて感謝をつづっています。
続けて「親子ともに不安だらけな新一年生」と新生活を憂いながらも、外出自粛期間中に息子と充実した時間を過ごせたことを明かしています。
最後に「できることは全力でサポートするよ」と息子にエールを送り、「全国の新一年生のみなさま、おめでとうございます」と祝福しました。
スザンヌさんの報告に、ファンからは「おめでとうございます」とのコメントが殺到。また、「一緒に頑張りましょう」と同年代の子供を抱える親からのメッセージも寄せられています。
・ご入学、おめでとうございます!これからの日々が、楽しみですね!
・不安はたくさんあるかもしれないけど、お互い頑張っていきましょうね!
・子供の成長は早いものですね。新一年生、おめでとう!
スザンヌさんはブログの最後に、届いたばかりのランドセルを背負いはしゃぐ息子との写真を掲載しています。
仲のよさそうな姿に、こちらまで笑顔になってしまいます。スザンヌさんには、これからも素敵な姿を見せてほしいですね。
スザンヌが離婚した理由はナニ? 再婚について語った言葉に「分かる…」の声
[文・構成/grape編集部]