「ありがとう」の声 熊本出身のスザンヌ 被災した地元のために?
公開: 更新:


溶き卵に小さじ1杯の…? 天野ひろゆきが教える玉子焼きに「今まで食べた中で一番おいしい!」grapeと天野メシの連載企画第1弾。天野ひろゆきさんが教える熱々ふわふわな玉子焼きの作り方を紹介しています。小さじ1杯の片栗粉を入れると…?

冷蔵庫の残り物料理で夏を乗り切る… 高橋英樹のおうちごはん高橋英樹さんが冷蔵庫に余っていた野菜で簡単クッキング!「すごいボリューム」「おいしそう」と話題になっています。
grape [グレイプ] entertainment
九州地方を中心に、甚大な被害をもたらした『令和2年7月豪雨』。多くの人々の命が失われただけでなく、家屋の冠水、道路の崩壊や、それにともなう断水など、今も被害は広がっています。
2020年7月10日、熊本県出身のスザンヌさんは、今回の豪雨により被災した地元への寄付をInstagram上で発表。
自身がクリエイティブディレクターを務めるシューズブランド『セレンセクール』の売上金100万円に加え、スザンヌさん個人としての寄付金を熊本県南部の集中豪雨災害支援に充てるとのことです。
以前からバラエティ番組などで、地元・熊本県をアピールしてきたスザンヌさん。その地元愛は誰もが知るところでしょう。
今回のスザンヌさんの寄付に対して「ありがとう」と感謝の声とともに「自分も微力ながら力になりたい」との声も寄せられるなど、支援の輪が広がりつつあるのを感じます。
被害を受けた地域が、1日も早く元の生活に戻れるよう、私たちもできることから少しずつ支援に協力していきたいですね。
[文・構成/grape編集部]