trend

大学生「バッグに絵を描きました」 目を見張るデザインに「拡大して見ちゃった」「すごすぎる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

トートバッグの絵

人にプレゼントをあげる時、相手の欲しい物や実用的な物ももちろん喜ばれますが、想いを込めた手作りの贈り物やオリジナルの品には、また特別な価値があるでしょう。

「自分のことを思って時間をかけて作ってくれた」と感じるだけで、温かい気持ちになれるものです。

大学生が被災地に贈ったのは?

みれ(@millet_design)さんが通う大学では、被災地の人たちに応援の気持ちを込めて、1人1つずつトートバッグを手作りしてプレゼントするといいます。

2025年は、東日本大震災で大きな被害を受けた福島県大熊町にある、学習センター『大熊町立 学び舎 ゆめの森』の生徒たちに、トートバッグを贈ることになったそうです。

みれさんは、福島県の子供たちに贈るなら、かわいくて地域のゆかりのあるモチーフを取り入れたいと考えました。

そして、無地のトートバッグに描いたのが…。

トートバッグの絵

海の幸が豊富な福島県にちなんでサンマをモチーフにし、さらにその魚を猫がくわえているデザインを描いたのです!

鮮やかで生き生きとしたサンマのウロコも見事に再現されており、前脚で抱えてかじりついている猫も相まって、かわいらしいデザインに仕上がっていますね。

ちなみに、カラフルなサンマのウロコは、アクリル絵の具で描いているとか。色落ちしないよう、ファブリックメディウムという添加剤を混ぜているそうです。

みれさんの想いが詰まったトートバッグに、X上では絶賛のコメントが多数寄せられました。

・青魚が光り輝いているのが印象的。すごく素敵ですね!

・トートバッグをもらって、子供たちの目が輝く様子が想像できます。

・色使いが最高。普通に欲しい…。

・すごすぎて、拡大して見ちゃった!

福島県の復興は着実に進んでいますが、住民の完全な帰還が進んでいないことや、放射線の影響など、依然として課題が残っています。

みれさんをはじめとする学生たちの活動は、福島県の人たちを勇気付け、復興への希望を与える力となることでしょう!


[文・構成/grape編集部]

配達完了メールの写真

ヤマト運輸の配達完了メールに写り込んでいたのは… 「ミラクル」「永久保存版」ヤマト運輸の配達完了メールを見て驚き!「このパターンは初めて」「ミラクル」とSNSで話題になった、写り込みとは…?

男性の写真

勉強をしない高2息子 母親がいった言葉に「通勤途中に笑った」「名言すぎる」3人の子供を育てる、母親の、@29327703Mさんが、Xを投稿。 テスト前夜の『寝る・寝ない』について持論を展開したところ、12万件もの『いいね』が寄せられ、反響を呼びました。

出典
@millet_design

Share Post LINE はてな コメント

page
top