trend

リアルすぎる刺繍 「飼ってるカラスですか?」といってしまいそう!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:paulina.bart

細い糸で、作り上げていく刺繍。

「一体、何刺しすれば完成するのだろうか」と考えると、気の遠くなるような思いがします。

機械を使えばもっと早くて簡単ですが、手縫いの方が「細部までこだわれて好き」という人も。

そんな、『刺繍の真髄』ともいうような、緻密な刺繍をほどこすアーティストがいました。

リアルさの追求

ポーランドのワルシャワに住むパウリナ・バルトニクさんは、鳥のブローチを制作しています。

バルトニクさんの作品をご覧ください。

顔の立体感や、羽根の光沢まで再現されている、カラスの刺繍です。

「カラスといえば黒一色」と思ってしまいがちですが、クチバシの色と羽根の色は、少し違う色に変えてあります。

目の周りまで作り込んであり、いまにも、まぶたが下りてきそう!

制作途中を映した写真が、こちら。

どのような作品にするか考え、完成図を描いてから刺繍していくのですね。

バルトニクさんは、カラスのほかにも、さまざまな鳥を刺繍しています。

こちらはキンカチョウ。

オスのノドには、シマウマに似た模様があるため、英名でゼブラフィンチと呼ばれています。

ポンポンレースの遊びも可愛いですね。

次は、黄色いインコ。

鼻の穴がリアルです…。

また、目の周りの毛流れが自然で、思わずなでたくなってしまいますよ。

バルトニクさんのInstagramでは、まだたくさんの作品が見られます。ぜひ、ほかの作品もご覧ください。


[文・構成/grape編集部]

席使用中キーホルダーの写真

フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

犬

「おにぎりに見えた」 ビジュアルが好評な『犬種』に「将来の伴侶にしたい」「フワフワなかき氷と、真っ白なおにぎりに見えた」そんなコメントが寄せられたのは、コトンドテュレアールという犬種を専門としたブリーディングを行っている『mohu dog』のXアカウント(@__mohudog__)が投稿した1枚です。 コトンドテュレアールは、コットンのような柔らかな体毛を特徴としています。写真にうつっていたソワレくんも、例にもれず、モフモフとした見た目なのですが、ある理由から大きな注目を集めたそうです。

出典
paulina.bart

Share Post LINE はてな コメント

page
top