issues

ダルビッシュ、北海道地震に1000万円寄付していた 「カッコよすぎる」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2018年9月6日未明、北海道胆振(いぶり)地方を震源として発生した『平成30年北海道胆振東部地震』。

最大で震度7を記録した地震の影響により多くの家屋が倒壊し、土砂災害や停電を引き起こしました。

多くの被害を受けた北海道では、自衛隊による復興支援が行われています。

ダルビッシュ有、平成30年北海道胆振東部地震に一千万円の寄付

同月18日、プロ野球球団の北海道日本ハムファイターズ(以下、日本ハム)を通して、プロ野球選手のダルビッシュ有選手が一千万円の義援金を寄付をしたことが明らかになりました。

今回の震災を受け、義援金を札幌ドームでの公式戦開催日に募っていた日本ハム。

そんな中、現在アメリカのプロ野球球団シカゴ・カブスでプレーしているダルビッシュ選手から、義援金が寄せられたといいます。

ダルビッシュ選手からのメッセージ

「このたびの北海道胆振東部地震によりお亡くなりになられた方々、ご遺族の皆さまに対し謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災された皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。 被災地の一日も早い復旧と、被災された皆さまが平穏な日々を取り戻せるようお祈りいたします」

北海道日本ハムファイターズ ーより引用

2005~2011年に日本ハムに所属していた、ダルビッシュ選手。

活躍の場を移して7年経つにもかかわらず、こうして北海道の再建に助力する姿に心打たれます。

ネット上では、ダルビッシュ選手の行動に「カッコよすぎる」「本当にありがとう!」といった声が続々と上がっています。

ダルビッシュ選手の義援金と温かい想いは、被災地で多くの人の力になるに違いありません。


[文・構成/grape編集部]

水筒

「水筒に入れると危険」 注意喚起に「知らずに続けてた」「体に悪いなんて」職場や学校に、毎日『水筒』を持ち運ぶ人は多いでしょう。実は、金属製の水筒には、入れてはいけない飲み物がいくつかあるため注意が必要です。本記事では、保険医療局が注意喚起する『水筒にまつわるNG行動』を紹介します。

『合図マーク』の写真

岡山の道路にしかない『★合図』とは? 岡山県警に聞いてみた都道府県ならではの道路標識や路面標示が存在することがあります。例えば、岡山県の場合、このような路面標示があるのをご存じですか。

出典
北海道日本ハムファイターズ

Share Post LINE はてな コメント

page
top