issues

「守らないから楽なんでしょ?」 『DH』を経験した元プロが語った難しさに「大変なのか…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

元プロ野球選手の山﨑武司さんが自身のYouTubeチャンネルで、DH(指名打者)という役割で打席に立つプレッシャーについて語りました。

山﨑武司が考える、『DH』の難しさとは

メジャーリーグや日本のプロ野球には、『指名打者』(通称:DH)が存在します。

投球を行う投手の疲労を抑える観点から、代わりに打席に立つ人を『DH』として制度に導入しているのです。

『DH』の制度が認められているかどうかは、プロ野球のリーグ次第。

山﨑さんが当初所属していた『中日ドラゴンズ』(以下、中日)は『セントラル・リーグ』に属しており、『DH』はありません。

当時、山﨑さんは『DH』について「守備をやらなくていいのは羨ましい」という印象を持っていたそうです。

のちに『オリックスバファローズ』と『東北楽天ゴールデンイーグルス』(以下、東北楽天)に移籍。

いずれも『パシフィック・リーグ』に属しており、『DH』制が導入されています。

『DH』として打席に立つことが増えた山﨑さんは、難しさを実感したとか。

守っている時の緊張感って、一瞬で身体がほぐれちゃうの。

だけど『DH』といわれて、『バッターボックス』に入る時って、いろいろ自分で準備するわけよ。

『ティーバッティング』やったり、いろんなことをね。ストレッチもやったり…。

でも(『DH』だと)なんだかやっぱり、身体の中のこの…骨の髄まで汗が出ていないというか。

一打席目の身体の動きが鈍い気がするのよ。

山﨑武司チャンネル ーより引用

守備を担っていると、「いつ自分のもとに相手打者のボールが飛んでくるかが分からない」という緊張感があります。

そのため、身体がボールに素早く反応できる状態になり、打席に入っても十分動けるといいます。

対して『DH』だと、守備がないので、身体がほぐれていない状態…。準備運動をせずにスポーツを行うと、「なんとなく身体が重い」という感覚に近いのかもしれませんね。

「地域の気候に適応したり、打撃に備えたりするため、身体を動かして調整していた」と、山﨑さんは振り返りました。

「守備がないぶん、楽そう」というイメージからはほど遠い、『DH』ならではの苦労があるようですね。

山﨑さんが明かした苦悩に、ファンは「なるほど」と思ったようです。

・『DH』は打つだけで楽なイメージがあったけど、実は大変なんですね。

・期待されているぶん、負担は大きいのだと思いました。

・『DH』は守りをしないぶん、「リズムが取れない」と聞いたことがあります。慣れるまでアドレナリンが出ないから、難しいのか…。

『DH』がある球団とない球団のどちらも経験したからこそ、分かる難しさがあるのでしょう。

今後、プロ野球を見ていて『DH』の選手が出てきた時、見る目が変わりそうですね!


[文・構成/grape編集部]

紙袋の写真

ポツンと置かれた数枚の『紙袋』 その使い道に…「これは天才」「めちゃくちゃありがたい」新年が明けた同月上旬、東京都武蔵野市にあるショッピングモール『コピス吉祥寺』を訪れた、よしだけいすけ(@ruiji_31)。 施設内で見つけた『あるサービス』を発見し、Xに投稿すると、12万件以上の『いいね』が寄せられ、多くの注目を集めました。

救急車の画像

消防局「法律で禁止されています」 注意喚起に「気を付けます」もしも、火災が発生した場合、頼みの綱となるのが、消防局です。消火する際には、消火栓や防火水槽の水が使用されるのですが、普段、どこにあるか意識していますか。

出典
DHの仕事は楽じゃない❓山﨑武司が苦しんだ過去を語る❗️【教えて武司さん!# 005】

Share Post LINE はてな コメント

page
top