赤ちゃんを抱っこするのは声かけから!安心できる抱っこの仕方
公開: 更新:


溶き卵に小さじ1杯の…? 天野ひろゆきが教える玉子焼きに「今まで食べた中で一番おいしい!」grapeと天野メシの連載企画第1弾。天野ひろゆきさんが教える熱々ふわふわな玉子焼きの作り方を紹介しています。小さじ1杯の片栗粉を入れると…?

杏「クーラーがありません」 40℃でも家にエアコンが設置できない理由とはフランスで暮らしている杏さん。災害級の暑さだといいますが、家にはエアコンが設置できないといいます。その理由は…。
最近初めてのお子さんが産まれたJOY&わたなべ麻衣夫婦。
YouTubeチャンネル『JOY MAI HOUSE』で赤ちゃんの抱っこの仕方を学ぼうというテーマで動画をUPしていました。
早速見ていきましょう!
2人とも明るい雰囲気のご夫婦なので、赤ちゃんも毎日楽しく過ごせそうですね。
「無意識に抱っこする前に声かけしてたのがすごいなー」と思いました。
お世話に追われてなかなかそんな余裕もなく過ごすママも多いかもしれませんが、「赤ちゃんに今からこれをしますよー」と声かけをしたり、おはようからおやすみまで挨拶するだけで、ママやパパの声が聞けて安心できますね。
産まれて数か月は首や腰が据わっていないので、支えながら抱っこするのが大事ですね。
手首で抱っこすると腱鞘炎になって疲れやすくなるので、腕で支えて胸に寄せながら抱っこすると赤ちゃんも安心感で満たされるようです。
初めの抱っこよりも、教わった後の抱っこのほうがかなりお母さんぽくなったように見えます。
ぜひ皆さんも参考にしてみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]