trend

配達員に感謝を伝えようとした小4娘 まさかの『発言』に、母親あ然…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2020年6月現在、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染拡大による影響で、配送業者の『置き配』と呼ばれるサービスが徐々に取り入れられています。

オンラインショッピングで商品を注文する際に『置き配』を選択したり、インターホン越しで配達員に置き場所を指定したりすると、非対面、サイン不要で荷物を受け取ることができます。

小4娘が配達員に感謝を伝えようと…?

3人の子供を育てている、えむしとえむふじん(@mshimfujin)さん。

宅配が届いた日、小学4年生の末っ子がすかさずインターホンで『置き配』の対応をしてくれたそうです。

おめでとう!

末っ子は配達員に、「ありがとう」以上の言葉を伝えたかったのでしょう。

突発的に手を叩いて感謝の気持ちを伝えた末っ子の純粋さに、頬が緩みますね!

えむしとえむふじんさんは一連のエピソードを漫画に描き、TwitterとInstagramに投稿。さまざまなコメントが寄せられました。

・声を出して笑ってしまいました!末っ子ちゃんかわいいですね。

・勢いでそのままいっちゃう気持ち、分かるなぁ〜。

・配達員です。ご家庭内でこんなドラマが繰り広げられているとは知らず、こちらこそ感謝いたします。

コロナウイルスの感染を防止するべく、日用品や食料品をネットショッピングで買う人は珍しくないでしょう。

どんな形であれ、えむしとえむふじんさんの末っ子のように、私たちの荷物を日々届けてくれる配達員へ感謝の気持ちを伝えていきたいですね!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

犬の写真

サツマイモを食べる3歳娘 その横にいたのが?「号泣した」「絵本のような世界」犬や猫と一緒に暮らしていると、家の中がにぎやかになりますよね。 @chouchou_the_gさんも、4匹の愛犬と暮らしており、毎日、明るく楽しい生活を送っています。 ある日、投稿者さんはふと、愛犬が「いつもより大人しい」と感じたそうです。気になったため、部屋の様子を見に行くと…。

出典
@mshimfujin

Share Post LINE はてな コメント

page
top