entertainment

長谷川京子の長男が作った絵本『ママにおこられる1日』に「分かる!」「面白い!」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

長谷川京子の長男が作った絵本『ママにおこられる1日』に「分かる!」「面白い!」の声

モデルや女優として活躍中の長谷川京子(はせがわ・きょうこ)さんが、2020年6月28日にYouTubeチャンネル『Kyoko Hasegawa 長谷川京子』に動画を投稿。

長男の手作り絵本『ママにおこられる1日』を公開し、共感の声が寄せられています。

長谷川京子、長男の絵本に思わず「ぷっ」

『ママにおこられる1日』は長谷川京子さんの長男が作ったもの。絵は長男と長女が共同で担当しています。

動画では顔出しNGな子供たちに代わって、長谷川京子さんが紙芝居形式で絵本をめくることに。その内容と、長谷川京子さんの表情に注目ください!

【ママにおこられる1日】息子が自作絵本を読み聞かせしてくれました。

母親に怒られる子供たちの1日をリアルに描いた絵本に、長谷川京子さんも思わず苦笑い。

途中、「ふふっ」と吹き出しそうになる場面もあり、笑いを堪えるのに必死な様子を見せています。

怒られエピソードが続く同作ですが、最後のページにはたくさんのハートとともに、親子が笑顔で向き合っているイラストが。

結局は母親が大好きな子供たちの思いが感じられますね。

この絵本をファンは大絶賛!「怒っちゃうのも分かる!」「うちも同じです…」という共感の声も多く寄せられています。

・どれも素敵な絵ですね。うますぎてびっくりしました!

・うちと同じで、思わず吹き出しちゃいました!育児は大変ですが頑張りましょう。

・この絵本、センスある…。親子愛が強すぎて涙が出るわ。

きっと子供たちは、怒られる以上にたくさんの愛情をもらっているのでしょうね。

芸能人としてだけでなく、母親としても素敵な一面を見せてくれる長谷川京子さんの今後に注目です!


[文・構成/grape編集部]

スズメの寿命は何年?どれくらい生きられるかと寿命を迎える原因を解説スズメの寿命ですが、野生の場合は1年ほどで、さほど長くはありません。この記事では、スズメの平均寿命や寿命を迎える理由、スズメの死骸を見つけた時の対処法について解説します。スズメの平均寿命が何年なのかを知りたい人は、ぜひ参考にしてください。

ワニの寿命は最長何歳?『寿命がない』といわれる理由も解説

ワニの寿命は最長何歳?『寿命がない』といわれる理由も解説ワニの寿命は長く、100歳を超えた『ご長寿ワニ』が時折話題になります。ワニの寿命が長い理由は、代謝が低く省エネ体質であるためです。ワニガメやゾウガメ、ホッキョククジラなど、ほかの長寿動物とも共通点があります。本記事では、ワニの寿命のメカニズムについて解説します。

出典
【ママにおこられる1日】息子が自作絵本を読み聞かせしてくれました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top