trend

「猫がいて、入れられませんでした」とメモが… 「まさか」と思い、試してみた結果?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2020年9月14日、Kosei Yutaka(@kosei_yutaka)さんがTwitterに投稿した、ある検証画像に36万件以上の『いいね』が寄せられました。

「猫がいて入れられませんでした」家主が確かめた結果?

ある日、投稿者さんが帰宅すると、不在票がドアに挟まっていたそうです。

投稿者さんの玄関のドアには郵便受けがあるのに、どうしてドアに挟まっていたのか不思議に思い、不在票を確認してみると…。

猫がいて入れられませんでした。

猫が押し出すためドアに挟みました。

猫がいて不在票を入れられなかったって、どういうことだろう?」と思った投稿者さん。

さっそく、自分で郵便受けから荷物を入れようと試したところ…。

猫が郵便受けからの荷物受け入れを阻止しています!

どうやら、投稿者さんの愛猫が郵便受けを警備していたようです。

飼い主である投稿者さんであっても、投函は絶対に許さない徹底ぶりに笑ってしまいますね。

投稿には、さまざまな声が寄せられました。

・猫バリアー!あまりにもかわいすぎる!

・電車の中で笑っちゃった。配達員もびっくりしただろうなー!

・昔、配達員をしていた時にポストから猫の手が出てきてびっくりしたことがあります!当時は1人で笑ってしまいました。

投稿者さんの愛猫による警備に、配達員も驚いたことでしょう!

猫なりに、大切な家を守っていたのかもしれませんね。

ちなみに、投稿者さんはこの件依頼、愛猫が配達員の手を引っかいてしまわないよう、対策をしているそうです。


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

竹島水族館の画像

水族館の貼り紙にゾッ! アクリルガラスの下を見ると…2025年8月、愛知県蒲郡(がまごおり)市にある、竹島水族館(@takesuiaquarium)が、Xで話題になりました。

出典
@kosei_yutaka

Share Post LINE はてな コメント

page
top