trend

子供同士のトラブルにヒヤッ… 保育士に呼び出された母親が、園庭に行くと?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ブログやInstagram上で漫画作品を投稿している、きなこす(kinakonoumami)さんが、フォロワーから届いた実体験をもとに描いたエピソードをご紹介します。

作品に登場するフォロワーの女性は、息子の太郎くんを保育園に通わせていますが、ある心配ごとがありました。

それは、息子がわんぱくすぎるということ。

元気いっぱいなのは喜ばしいことですが、いつかトラブルになるのではないかと、ヒヤヒヤしていたそうです。

そんなある日、保育園にお迎えに行った女性は、保育士の先生に呼び出されます。

1つ下のAくんと、息子の太郎くんとの間で何かトラブルがあったようで、園庭で先生が子供たちに話を聞いていました。

現場にいたAくんの母親は、最初から太郎くんが悪いと決めつけて、すごい剣幕で怒りをぶつけてきたそうです。

「Aくんに怖い思いをさせてしまった…」と女性も太郎くんのことを叱りましたが、そこへ状況を見ていたBくんが登場。

「太郎くんはただ、Aくんの靴を履かせてあげただけで何もしていない」と証言をし、太郎くんの濡れ衣を晴らしてくれたのでした。

太郎くんは元気いっぱいでやんちゃな所があるけれど、優しい男の子だと改めて分かり、女性もほっとしたことでしょう。

子供同士のトラブルが発生すると、焦ってしまいますが、まずは冷静に子供の話に耳を傾け、対応することが本当に大切ですね。


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

席使用中キーホルダーの写真

フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

出典
kinakonoumami

Share Post LINE はてな コメント

page
top