「どうしよう、もう遺棄しちゃった」 ミステリー作家が『遺棄現場』に選んだ場所を検索すると?
公開: 更新:

※写真はイメージ

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。
2020年11月13日、ミステリー作家の北里紗月さんがTwitterを更新。その内容にクスッとする人が相次ぎました。
現在新作を執筆中の北里さん。物語に登場する『死体遺棄現場』をGoogleマップで検索したところ、とんでもないことに気付いてしまったといいます。
警察署の前で遺棄しちゃった…!
北里さんは「知っている場所ならば死体遺棄に最適」と思い、その場所を選んだといいます。地図を見て気付いた時は、とても驚いたそうです。
ネット上ではさまざまなコメントが寄せられました。
・灯台もと暗しを地で行く大胆な犯人ですね。
・まだ間に合いますよ。警察に見つからないように回収しましょう!
・大胆不敵!挑戦的でいい展開だと思います。
・笑いました。第一発見者を警官にしちゃえばいいかも。
「死体遺棄現場の変更、もしくは強行については犯人とよく話し合って決めていきたい」とつづっていた北里さん。
相談の結果、どこに死体を遺棄したのか気になってしまいますね。作品の完成が待ち遠しいと多くの人が思ったことでしょう。
[文・構成/grape編集部]