trend

男性の『SOS』に16万人が笑った理由とは? 「私も依存症」「気持ちが分かりすぎる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「友人がやっているから」「一度吸うだけだから大丈夫」そんな軽い好奇心が始まりです。

そんなひと言から始まる文章とともに、Twitterに写真を投稿した、ねこまるすいさん(@nekomarusuisan7)さん。

何やらよからぬ想像が掻き立てられますが、投稿にはなんと16万件を超える『いいね』が寄せられているのです。

恐るおそる写真を見てみると…。

猫かーーーーい!!!!

投稿者さんがやめられないもの…それは、猫の耳や頭などに鼻をつけたり、体に顔をうずめたりして吸う行為『猫吸い』だったのです!

目を閉じてフカフカの体毛に顔をうずめる投稿者さんと、それを黙って受け入れる猫のシュールな光景にクスッとしてしまいますね。

投稿には猫を飼う人から共感の声が寄せられました。

・私も『猫吸い』依存症です。仕事中も吸いたくてソワソワしています。喫煙室があるなら『猫吸い室』も欲しいと思っています。

・先月めでたくブラック飲食店を辞めたのですが、つらい状況でも愛猫たちの『猫吸い』で乗り切れました。

・症状が完治していたはずなのに、このツイートを見てから手が震え始め、目の前で「グルグル」いっている『ブツ』につい手を出してしまいました。どうしてくれるのですか…。

ただし過度なスキンシップは、猫から病気を移される場合や、猫自体のストレスにつながりかねないのだそう。

飼い主のみなさんは、適度に『猫吸い』をたしなみましょうね!


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

スズメの写真

水浴びではありません! スズメが暑い日に?「これは初めて見た」全国各地で35℃以上の猛暑日を記録している、2025年7月5日現在。涼を取る方法の1つとして、シャワーで水を浴びるのも気持ちがいいですよね。。同月3日、中野さとる(@aerial2009)さんは、1羽のスズメを見かけました。うだるような暑さの中で、スズメがしていたのは、水浴びではなく…。

出典
@nekomarusuisan7

Share Post LINE はてな コメント

page
top