trend

「この発想はなかった」 工学部による『おせち』に腹筋崩壊

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

多くの日本人にとってなじみ深い『おせち』。栗きんとんや海老、数の子など、それぞれ意味を込めた具材を重箱に詰めたものが一般的です。

昨今では、具材を肉のみにしたものやオードブル風など、ユニークな発想で作られたおせちも増えてきました。

…しかし!

その上をいくおせちが2021年に爆誕しました。

「工学部3人が集まると、おせちはこうなる」というコメントとともに、しょうだい(@tshoudai)さんがTwitterに投稿したおせちが、こちらです。

具材こそ一般的なおせち料理ですが、容器は重箱…ではなく工具箱!

重箱と工具箱という似て非なるものでありながら、まったく違和感がありません。

おせち料理といえば重箱に詰めるものというこれまでの概念を打ち砕く、新発想のおせちは反響を呼び、絶賛の声が寄せられています。

・とても重工(重厚)ですね。

・発想がすばらしいですね。花見弁当にもいいかと。

・さすがにこの発想はなかった…。

・目の付けどころが、シャープ。

この『工学部流おせち』が一般受けするかはどうかはさておき、工学部ならではの着眼点と柔軟な発想、そして実行に移す行動力には感心してしまいますね!


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

犬の画像

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。

出典
@tshoudai

Share Post LINE はてな コメント

page
top