寒波で沖縄の海に異変… 波打ち際で見つけたものは? 「かわいそう」「縮み上がってる」
公開: 更新:


「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。
- 出典
- @hirahiroro
2021年は年明け早々、日本列島を寒波が襲い、全国各地で例年より寒い日が続きました。
一年を通して温暖な気候で知られる沖縄県では、寒さのため、海にある異変が起きているといいます。
生物ライターで黒潮生物研究所客員研究員の平坂寛(@hirahiroro)さんは、沖縄の海で見つけたものをTwitterに投稿しました。
波打ち際で、発見したものとは…。
気絶したタツノオトシゴ…!
なんと、沖縄の海では寒さのあまり、このように魚たちが仮死状態になって浮いているというのです!
Twitterには、このほかにも気絶した魚の写真が投稿されていました。
幸いなことに、このタツノオトシゴは平坂さんの手によって水温の安定した場所に放され、事なきを得たようです。
ネット上では、凍えているタツノオトシゴの姿に、同情の声が相次ぎました。
・生きていてよかった!丸まって頑張って耐えていたのでしょうね。
・かわいそうに…。本当に寒そう。
・そりゃ寒いよね。助かってよかったです。
・寒さがすごい伝わる…。2枚目の写真が小指にしがみついてるみたいに見えて、かわいい。
普段は温かい場所で生きる生き物たちにとって、この冬を乗り越えるのは命がけのことなのでしょう。
早く、暖かい春がやって来るといいですね。
[文・構成/grape編集部]