lifestyle

レンジでチンするだけ!切り餅とチョコを使った『チョコ餅』の作り方

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

お正月といえばお餅。しかしお正月を過ぎると、あまり食卓には出てきません。

買ったお餅がまだまだ余っていて、消費方法に困っている方も多いのではないでしょうか。実は、お餅もアレンジ次第でおいしいおかずやデザートに大変身するのです!

今回は、ネットで話題のチョコレートと切り餅を使ったデザートをご紹介します。

材料(4~5個分):
・市販の切り餅 45g
・チョコレート 50g
・砂糖 大さじ3
・牛乳 大さじ3
・ココアパウダー 適量

早速、作ってみましょう!

耐熱容器に切り餅、刻んだチョコレート、砂糖、牛乳を入れます。

ふんわりラップをかけ、600Wの電子レンジで1分30秒加熱。

すぐに取り出し、泡立て器でお餅を押しつぶし、全体をよく混ぜ合わせます。

再度ラップをして、600Wの電子レンジで1分加熱します。お餅が滑らかになるように、しっかりと泡立て器で混ぜましょう。

適当な大きさに切ったラップを4~5枚用意し、ココアパウダーをかけておきます。あら熱が取れたお餅を4~5等分にし、用意したラップにのせて包み、丸く形を整えます。

皿に盛り付け、仕上げにココアパウダーをさっとかけたら完成です。

生チョコのようなもちもちの食感!冷めてもおいしいですが、できたての方がもちもちの食感を楽しめました。みなさんも、ぜひ試してみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

アルミ

「ラップじゃもったいない」 肉も食パンもおいしくなる冷凍法に「感動」「試したい」冷凍保存した肉を、「解凍後もおいしく食べたい」と思いませんか。おいしさを保つには、保存方法にコツがあります。定番のラップではなく『アルミホイル』に包んで、肉を保存してみましょう。

色落ち

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

Share Post LINE はてな コメント

page
top