鍋料理だけじゃない!白菜を使いきれずに嘆いているあなた 絶品ミートグラタンの作り方
公開: 更新:


ちくわの真ん中をカット→餃子の皮で巻くだけ!おやつにも最高な“カリカリちくわ”施設野菜メーカーの株式会社村上農園(以下、村上農園)のInstagramアカウント(murakamisprout)が紹介したのは、食感が楽しい『ちくわレシピ』。なんでも、ちくわの外側はパリッと、中に入れた食材はまた違った食感を味わえるそうです。

客「荒んだ心に染み入りました」 スーパーの『ご意見カード』に書かれていたのが?まぐろ(@35nekoneko35)さんがスーパーの『イオン』に訪れた時のこと。 店内に設置してあった、客が店に意見を伝えられる『ご意見うけたまわりカード』に目が留まったといいます。
冬に手頃な価格で手に入る野菜といえば、白菜。鍋料理には欠かせない食材です。
味がしみてくたくたになった白菜は、本当においしいですよね。しかし白菜は鍋料理や炒め物など使い方が決まっていて、飽きてしまうという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回、簡単に作れる白菜を使ったグラタンを、ネットで話題となっているレシピをもとに作ってみました。
材料(2~3人分):
・市販のミートソース 260g
・白菜 200g
・バター 80g
・マヨネーズ 大さじ2/3
・ピザ用チーズ 2~3つかみ
作り方:
1.耐熱容器に白菜を手でちぎって細かくしたものを入れる。
2.ふんわりラップをかけ、600Wの電子レンジで5分加熱。
3.フライパンにバターを入れ、白菜を炒める。
4.白菜がやわらかくなったら市販のミートソースを入れる。
5.しっかりと混ぜ合わせ、さらにマヨネーズを加える。
6.ピザ用チーズを入れたら弱火にし、蓋をしてチーズを溶かす。
7.お皿に盛り付けたら完成!
くたくたになった白菜がミートソースとこんなに合うなんて、正直びっくりです。トーストした食パンにこのグラタンをのせて食べるのがオススメ!
子供にも好評で、あっという間に完食してしまいました。
フライパンでさっと作れる簡単レシピなので、みなさんも、ぜひ試してみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]