見た目よし タンパク質もタップリ摂れる 鶏むね肉のネギソースを作ってみました!
公開: 更新:


「駅で震えながら電車を待つ必要がない」「冬用ジャケットはお得な今が狙い目!」 ノースフェイスのおすすめウェアはこれ10月も残りわずかに迫り、冷たい風とともに冬の足音が聞こえてくるようになりました。 日差しが届かない曇り空の日には、「秋はどこいった…!?」と思う人もいるでしょう。 そろそろ冬に着ていくウェアの準備も始めたいところ。 本...

梨をバターで焼くだけ! 香ばしくてとろける『梨のバター焼き』【ぜいたくスイーツレシピ】秋の梨を使った簡単スイーツレシピ。バターで焼くだけでとろける甘さと香ばしさが楽しめます。忙しい日でも3材料で作れる手軽さが魅力。家庭で贅沢気分を味わえる秋のおすすめデザートです。

昨今では、『サラダチキン』なども販売され、良質なタンパク質が摂れることで注目されている鶏のむね肉。
今回は、そんな鶏むね肉を使って、しっとりとした食感で、マルっとした形がかわいいハムを作ってみました。
たっぷりのネギソースと合わせれば、お酒にもご飯にもよく合います。
作り方も簡単で、パーティーにもピッタリです。
材料:
・鶏むね肉 2枚
・塩 小さじ1/2
・さとう 小さじ1/2
・ネギ 1本
・ごま油 大さじ3
・ゆずこしょう 小さじ1/2
・塩 小さじ1/2
・しょうゆ 大さじ1
・とりがらスープの素 小さじ1/2
作り方はとても簡単です。
作り方:
1.鶏むね肉を観音開きにする。
2.鶏むね肉に、塩、さとうをまぶし、両面にフォークで穴をあける。
3.鶏むね肉をロール状に巻き、サランラップで包み、両端をゴムで止める。
4.沸騰したお湯の入ったフライパンに鶏むね肉を入れ、中心に火が通るまで湯煎する。
5.ネギをみじん切りにする。
6.鶏むね肉を取り出したら、冷ましておく。
7.ネギ、ごま油、ゆずこしょう、塩、しょうゆ、とりがらスープの素を合わせる。
8.鶏むね肉を輪切りにする。
9.ネギソースをかけたら完成。
※写真は工程3
※写真は工程6
味変として、辛子醤油や味噌だれ、ごまだれ、粒マスタード、マヨネーズなどをつけて食べても、とても美味しいですよ。
余ったら、翌日の朝食にサンドイッチの具材として食べるのもオススメ。
ぜひ、作ってみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]