2mを超える、超巨大サンドウィッチ! 「でっかー!」「食べてみたい!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @subwayjp
一人ひとりの好みに合わせてオーダーすることができる、サンドウィッチ店の『SUBWEY』(以下、サブウェイ)。
「ピーマン抜きで」「オリーブは多めに」など、さまざまなオーダーに応えてくれる注文形式は楽しいですよね。
巨大すぎるサンドウィッチに「夢がある」「すごい!」
サブウェイはアメリカをはじめ、ヨーロッパ、アジア、アフリカなどさまざまな国に店舗を構えている世界的なチェーン店の1つ。
それぞれの国に合わせた独自のメニューもあるようです。
中でも、イギリスのサブウェイには、183㎝もの巨大なサンドウィッチが存在するのだとか。
日本サブウェイ合同会社が運営するTwitterアカウントが、イギリスの巨大サンドウィッチを紹介しました。
投稿の中で「日本でも作ろうかしら」とコメントすると、ファンからは「ぜひ作って!」「夢がある」「俺が1人で食べる!」といった熱い応援のメッセージが寄せられたのです。
すると後日、サブウェイは声援に応え、2mを超える巨大サンドウィッチを製作!
その投稿がこちらです。
巨大すぎるサンドウィッチを作ったスタッフは、あまりに大変だったのか床に伏しています。
このサンドウィッチを作り上げるのに、2時間もかかったのだとか。
サブウェイの遊び心あふれる投稿に、さまざまな声が寄せられました。
・すごーい!これ、ぜひ商品化してください。友達と食べたい。
・本当に作ったんかい!気合いがすごいや!
・これ、パンはどうやって焼いてるの?すごく大きなオーブンがあるの?
・食べ物で遊ぶのはだめだけど、遊び心は必要だよね。食べてみたい!
ちなみに巨大サンドウィッチは、サブウェイのスタッフがおいしくいただいたのだとか。
また、多くの人が気になっていた、巨大パンの焼き方については企業秘密のようで「ご想像にお任せします」とコメントしています。
2021年2月19日現在、巨大サンドウィッチの商品化については検討中とのこと。
このサンドウィッチが商品化された時には、友達や家族と集まって、楽しく食べたいものですね!
[文・構成/grape編集部]