子育てをする親から共感の声が続々! お風呂の『理想と現実』とは
公開: 更新:


赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

「なぜそこに?」といいたくなる スズメの群れが集まってた場所が?「笑った」スズメを愛してやまない写真家の、中野さとる(@aerial2009)さん。2025年3月16日、スズメの群れをとらえた1枚をXに公開したところ、大きな反響が上がりました。
- 出典
- @too6mi
子育てをしていると、思い描いた生活の理想と現実のギャップに、衝撃を受けることはありますよね。
幼い2人の娘さんを育てる、父親の、ゆーぱぱ(@too6mi)さん。
ゆーぱぱさんも、2人の娘さんと一緒に入浴する際、理想とは異なる現実に打ちひしがれたそうです。
『お風呂の理想と現実』
ちょうどよい温かさの湯船に浸かり、おとなしく入浴する娘さんたち…は、あくまで理想。
現実は、追い焚きが必要なほどぬるくなった湯船で、元気よく遊ぶ娘さんたちに圧倒されているのです!
「かわいいし、時に癒されるけど、『くつろぎ』とは程遠い」と本音を漏らす、ゆーぱぱさん。
子育てをする人たちから、共感の声が相次いでいます。
・とても分かります!まんま、我が家のお風呂です。
・子供と入ると、母はとにかく寒いです。ぬるま湯はつらい!
・うちの場合、息子2人が必ず1回はおならをする。くつろげたもんじゃない…。
さらに2人の娘さんは、おもちゃがたくさんあるにも関わらず、1つのものを取り合ってケンカになることもあるのだとか。
しかし、親が子供と一緒にお風呂に入れるのも、幼いうちだけです。
子供たちの成長を経て、素敵な思い出へと変わっていくその日まで。頑張れ、世の中の親御さん!
[文・構成/grape編集部]