trend

子育てをする親から共感の声が続々! お風呂の『理想と現実』とは

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子育てをしていると、思い描いた生活の理想と現実のギャップに、衝撃を受けることはありますよね。

幼い2人の娘さんを育てる、父親の、ゆーぱぱ(@too6mi)さん。

ゆーぱぱさんも、2人の娘さんと一緒に入浴する際、理想とは異なる現実に打ちひしがれたそうです。

『お風呂の理想と現実』

ちょうどよい温かさの湯船に浸かり、おとなしく入浴する娘さんたち…は、あくまで理想。

現実は、追い焚きが必要なほどぬるくなった湯船で、元気よく遊ぶ娘さんたちに圧倒されているのです!

「かわいいし、時に癒されるけど、『くつろぎ』とは程遠い」と本音を漏らす、ゆーぱぱさん。

子育てをする人たちから、共感の声が相次いでいます。

・とても分かります!まんま、我が家のお風呂です。

・子供と入ると、母はとにかく寒いです。ぬるま湯はつらい!

・うちの場合、息子2人が必ず1回はおならをする。くつろげたもんじゃない…。

さらに2人の娘さんは、おもちゃがたくさんあるにも関わらず、1つのものを取り合ってケンカになることもあるのだとか。

しかし、親が子供と一緒にお風呂に入れるのも、幼いうちだけです。

子供たちの成長を経て、素敵な思い出へと変わっていくその日まで。頑張れ、世の中の親御さん!


[文・構成/grape編集部]

トマトの写真(撮影:エニママ)

母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

出典
@too6mi

Share Post LINE はてな コメント

page
top