「ウエーン!」 1歳娘の『記念写真』に、14万人が癒された
公開: 更新:


【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?

【犬吸い】 寝ている愛犬に犬吸いする娘 『達人』のようなスタイルに「なかなか大物だ!」「師範代になる日も近そう」複数匹の愛犬たちと暮らす、@yamanookukaraさんの娘さんは、3歳にしてすでに『犬吸い』にハマっているのだとか。 「犬吸いを極めた3歳児」というコメントを添えて、Xで投稿した娘さんの姿がこちらです!
- 出典
- @kirito_88_
産まれた子供が最初に迎える、初節句。
男の子なら『端午』で5月5日、女の子なら3月3日の『上巳』が祝われます。
近年、大切な我が子の節句を記念し、スタジオで撮影して思い出に残す親御さんが増えているようです。
1歳娘の『初節句写真』を撮影するも…?
Twitterに写真を投稿した、1歳の娘さんを育てる、mi(@kirito_88_)さんもその1人。
投稿者さんは、神奈川県相模原市にある写真スタジオ『PHOTOFUL』で、娘さんの初節句の記念撮影を行いました。
しかし、幼い娘さんは機嫌が悪く、全然写真を撮らせてもらえなかったといいます。
投稿者さんも思わず笑ったという、出来上がりの写真がこちらです。
かわいすぎる…!!!
おめかしした姿で、床に伏せている娘さん。きっと、投稿者さんやスタッフが頑張って気を引いても、泣き止まなかったのでしょう。
雛人形から少し遠ざかり、口を開けて伏せている姿からは、今にも「ウエーン」という声が聞こえてきそうです!
娘さんの自然体を写した初節句の写真は、14万人以上の心を射止めました。
・これは『初絶句』ですね…!
・かわいすぎ!お雛様もとっても素敵です。
・かしこまっている写真よりこんな写真が欲しい!とっても素敵な思い出になりますね。
大きく印刷して飾りたいくらいに、写真が気に入ったという、投稿者さん。
「ちゃんとした写真も大事ですが、こういう過程の写真もあると、成長した娘に当時の状況を話しやすい」とつづっています。
将来大きくなった娘さんとともに、1枚の写真を笑い合って眺める姿が目に浮かびますね。
[文・構成/grape編集部]