lifestyle

非常時に役立つ豆知識!「知らなかった!」の声が相次いだ、リュックの工夫とは

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

旅行に山登り、通勤通学など、さまざまな場面で大活躍するリュック。

両手があくので、とても便利ですし、非常用の持ち出し袋にしているという人もいるのではないでしょうか。

今回は、そんなリュックの中でも、一部のリュックだけに施されているという、『緊急時に役立つ工夫』をご紹介します。

その工夫をイラストにして紹介しているのは、中山少年さん。

こちらの中山少年さんの投稿を、ぜひご覧ください。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

多くの犠牲者を出した東日本大震災から、10年が経ちましたが、その後も、毎年のように各地で起きている、地震や水害などの自然災害。

決して他人事ではないなと感じます。

「初めて知った!」という声も多かった、いざという時に使える、この豆知識。

もしかしたら、それを知っていることが、誰かの命を救うことに繋がるかもしれません。

このようなバックルは、アウトドア系のリュックについていることが多いそうなので、そういうリュックを持っている人は、ベルトのところを、確かめてみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

色落ち

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

「そばが別物になる!」 乾麺のゆで方に「感動した」「毎回やる」当記事では、乾麺のそばを驚くほどのどごしの良いお店レベルのそばに変身させる、裏技をご紹介します。鍋の選び方とオリーブオイルを加えるタイミングを工夫するだけの簡単テク、ぜひお試しください。

出典
nakayama_syonen

Share Post LINE はてな コメント

page
top