trend

左足で犬のフンを踏むと…? フランス人夫の言葉に「素敵な考え方」「知らなかった」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

カーリー(carly_japance)さんは、フランス人の夫との日常を漫画に描き、Instagramに投稿しています。

ある日うっかり犬のフンを踏んでしまったカーリーさん。お気に入りのブーツを履いていたため、余計に落ち込んだそうです。

すると夫から、意外な言葉をかけられます。ちょっと気持ちが上向きになる、その内容とは…。

「フランスでは、左足で犬のフンを踏むと、幸運が訪れるっていわれているよ」

日本でも鳥にフンを落とされた時「運が付く」なんていわれることがありますが、フランスにも似たような迷信があったようです!

犬のフンを踏んでしまった時「わー最悪だね!」といわれるよりは「幸運かもよ?」といわれたほうが、まだポジティブなとらえ方ができそうですね。

投稿を見た人たちからは「馬のフンを踏むと足が速くなるといわれたことがあります」「前向きにとらえるフランス人の考え方、素敵ですね!」といった声が寄せられました。

ちなみに右足で踏んだ場合は、特によい意味もなく、単なるアンラッキーになってしまうとか。

『茶柱が立つと幸運』『朝のクモは縁起がいい』といった、特に根拠はないけど面白い迷信は、世界各地にありそうですね。

みなさんの知っている迷信があったら、ぜひコメント欄でお知らせください!


[文・構成/grape編集部]

席使用中キーホルダーの写真

フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

山道

看板の言葉がただ事じゃない 山道で見た光景に「爆笑」「リアルすぎ」【4選】道路に設置された注意喚起の看板には、自治体や企業などからのお願いが書かれています。『禁止』ではなく『ご遠慮ください』と書かれていると進めるような気もしますが、そのまま進むと後悔するかもしれません。

出典
carly_japance

Share Post LINE はてな コメント

page
top