サイゼリヤのメニューを『かまいたち』がランキング! 『辛味チキン』『ミラノ風ドリア』のほかに意外な料理も
公開: 更新:


スズメの寿命は何年?どれくらい生きられるかと寿命を迎える原因を解説スズメの寿命ですが、野生の場合は1年ほどで、さほど長くはありません。この記事では、スズメの平均寿命や寿命を迎える理由、スズメの死骸を見つけた時の対処法について解説します。スズメの平均寿命が何年なのかを知りたい人は、ぜひ参考にしてください。

ワニの寿命は最長何歳?『寿命がない』といわれる理由も解説ワニの寿命は長く、100歳を超えた『ご長寿ワニ』が時折話題になります。ワニの寿命が長い理由は、代謝が低く省エネ体質であるためです。ワニガメやゾウガメ、ホッキョククジラなど、ほかの長寿動物とも共通点があります。本記事では、ワニの寿命のメカニズムについて解説します。
お笑いコンビ『かまいたち』の山内健司さんと濱家隆一さんが、『サイゼリヤ』のメニューベスト5をYouTubeチャンネル『かまいたちチャンネル』で発表しました。
※紹介しているメニューは2021年2月時点のものです。
サイゼリヤのメニューベスト5 かまいたちが選んだのは?
下積み時代から、『サイゼリヤ』に通っていたという『かまいたち』の2人。テイクアウトが可能なメニューから、それぞれのお気に入りを発表しています。
【サイゼリヤ】かまいたち山内・濱家がサイゼリヤBEST5を発表!
まず、濱家隆一さんが選んだ第5位は小エビをフリットにした『ポップコーンシュリンプ』。
ワインによく合う逸品らしく、一度食べたら病みつきといった勢いで食べ進めていました。
一方、山内健司さんは『プロシュート(パルマ産熟成生ハム)』をチョイス。
程よい塩加減がたまらないといい、ほかの料理と組み合わせるのもおすすめとコメントしています。
続けて、第4位に濱家隆一さんが選んだのはトマト風味の『パルマ風スパゲッティ』。
サイゼリヤに来たら、たらこやカルボナーラといった王道メニューよりもこっちを選ぶと話し、カメラを気にすることなく頬張っていました。
山内健司さんはピザの王様『マルゲリータピザ』を紹介。程よい厚さの生地とチーズ、トマトソースの組み合わせがランクインした理由だと話しています。
第3位のメニューに日本人にはあまり聞き馴染みのない料理『アロスティチーニ』を選出した濱家隆一さん。その正体はラム肉の串焼きとのことで、こちらも「お酒がすすむ味」と絶賛しています。
山内健司さんは第3位にパスタの王道『ミートソースボロニア風』を選び、「粉チーズをたっぷりかけて食べる」とこだわりを熱弁しました。
そして、第2位でようやく2人の意見が合致。選ばれたのは、『サイゼリヤ』の看板メニューといっても過言ではない『ミラノ風ドリア』でした。
最後に濱家隆一さんが紹介した第1位のメニューは『辛味チキン』。「ビールとこのチキンで永遠にいける」とコメントし、お酒好きの本領を発揮しています。
パクパク食べる相方を横目に、山内健司さんは『柔らか青豆の温サラダ』を第1位メニューとして紹介。ダイエット中でも食べられるとお気に入りポイントを説明しました。
最後にそれぞれが選んだ5品の合計金額を精算すると、どちらも2000円以下であることが判明。
お財布を気にせず、おいしい料理が食べられると大満足の様子でした。
そんなサイゼリヤのメニューはテイクアウトも簡単で、ボリュームも満点です。おうち時間にサイゼリヤをチョイスするのも、プチ贅沢が味わえていいですね。
サイゼリヤのテイクアウトメニューの注文方法 やっぱりあった『裏メニュー』も
[文・構成/grape編集部]