サイゼリヤのおすすめメニュー2019 お得ランチの野菜は賛否両論?
公開: 更新:


スズメの寿命は何年?どれくらい生きられるかと寿命を迎える原因を解説スズメの寿命ですが、野生の場合は1年ほどで、さほど長くはありません。この記事では、スズメの平均寿命や寿命を迎える理由、スズメの死骸を見つけた時の対処法について解説します。スズメの平均寿命が何年なのかを知りたい人は、ぜひ参考にしてください。

ワニの寿命は最長何歳?『寿命がない』といわれる理由も解説ワニの寿命は長く、100歳を超えた『ご長寿ワニ』が時折話題になります。ワニの寿命が長い理由は、代謝が低く省エネ体質であるためです。ワニガメやゾウガメ、ホッキョククジラなど、ほかの長寿動物とも共通点があります。本記事では、ワニの寿命のメカニズムについて解説します。
『サイゼ』の愛称で親しまれる、イタリアンファミリーレストランチェーン『サイゼリヤ』。
ちなみに、店名を『サイゼリア』と間違える人も多いようですが、正しくは『サイゼリヤ』です。
「初めてデートする男性に、『いいイタリアンを知ってるんだ』って連れて行かれたのがサイゼリヤだった…」
過去、ネット上で話題になったエピソードです。しかし、『ネタ』と笑えないのが昨今のサイゼリヤ。
「コスパ最強!」「安いとあなどれないウマさ」と、年々人気が加熱するサイゼリヤのおすすめメニューをご紹介します!
サイゼリヤのおすすめメニュー
サイゼリヤといえば、人気メニューの代表は『ミラノ風ドリア』。300円をきる価格ながら、味・満足度ともにどのファミレスにも劣らない実力派です。
とはいえ…。
「サイゼに行ったら、ミラノ風ドリアを頼んでおけば間違いなし」
と思っている人は、大きな損をしているかもしれません!
いまのトレンドは『組み合わせメニュー』
サイゼリヤのグランドメニューを、2種類以上組み合わせるのが、近年のトレンド。
「とりあえずミラノ風ドリア」を、よい意味で裏切るメニューがこちらです。
柔らか青豆の温サラダ
温かい青豆に、ベーコン。そして、温泉卵が乗っています。
さて…。
※写真は一般的なミックスベジタブル
食わず嫌い、で、出たー!!!
確かに『柔らか青豆の温サラダ』の見た目は、一般的なグリーンピースのそれ。料理のちょっとしたトッピングならまだしも、グリーンピースをメインに食べるのは…とちゅうちょするのもおかしくありません。
グリーンピースの、ボソボソした食感と、独特の風味が苦手な人は多いでしょう。
でも!
『柔らか青豆の温サラダ』をスプーンですくって、ひと口ほおばってみてください。すると…。
レストランでのちゃぶ台返しはご遠慮ください。
「甘い!」
「ボソボソしない!」
「食感がたまらん!」
「ウマい!!!」
予想外の旨味がお口にドドドッと広がるでしょう!
ひと口といわず、パクパク食べてしまいそうになりますが…気持ちを落ち着けて、『組み合わせメニュー』を楽しみましょう。
『柔らか青豆の温サラダ』と合わせてオーダーしてほしいのが、『アーリオ・オーリオ』です。『アーリオ・オーリオ』は、シンプルなパスタ。
『柔らか青豆の温サラダ』と『アーリオ・オーリオ』
『柔らか青豆の温サラダ』を、『アーリオ・オーリオ』に混ぜて食べるのです!
「んな、何…このプチプチ食感…パスタと合いSUGI☆」
これまた予想を上回るおいしさに、驚くはず。さらに、温泉卵を崩して混ぜれば…これ以上は語る必要がありませんね。
おすすめのサイゼリヤ『組み合わせメニュー』
『柔らか青豆の温サラダ』×『アーリオ・オーリオ』
ドリンクバーも組み合わせ!
定番のドリンクバーも、ただ無心でボタンを押すだけではもったいないのです!
こちらは、ソフトドリンクなのにカクテル気分。
『山ぶどうブレンド』×『オレンジ』×『トニックウォーター』×レモンポーション
3種類のドリンクを、絶妙な配分で注ぐのには十分、気を配りましょう!「レモンポーションは紅茶用」と思い込んでいた過去の自分に「ばかばか!」といいたくなります。
「ファミレスのドリンクバー」というチープ感が否めないドリンクが、ほんのひと工夫で格段においしくなるのですね。
「カクテルっぽいドリンク」の組み合わせ例は、ドリンクバーやテーブル上のメニューにも記載されています。アレコレ試して、お腹がガボガボにならないようにご注意を!