trend

全盲の客に対し、料理を運んできた店員が? 「感動しすぎて涙が出そうに」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

・とても参考になる。自分も実生活で役立てたい。

・これぞ本当の気配り。

・もっとたくさんの人に知ってほしい話。

そんな称賛の声が寄せられた、さくら(@sakura0221tea)さんがTwitterに投稿した体験談をご紹介します。

視覚障害者が嬉しいと感じた配慮

ファミリーレストランの『サイゼリヤ』で、複数のメニューを注文したという投稿者さん。

料理を運んできた店員は、テーブルに並べる際にこう投稿者さんに伝えてきたのでした。

「ピザは12時、サラダは3時、チョリソーは10時の方向に置きますね」

『クロックポジション』と呼ばれる、位置を時計の短針に例えたこちらの伝え方。

身近に視覚障害者がいる人であれば、聞いたことのある手法かもしれません。

しかし、まだまだ『クロックポジション』が広く知られているとはいいがたい世の中です。

大学生と思われる店員が、クロックポジションを使い料理の位置を伝えてくれたことに、投稿者さんは「感動しすぎて涙出そうだった」と、その時の思いをつづります。

今回の体験談は34万件を超える『いいね』が寄せられるなど反響を呼び、あまりの反応の大きさに、投稿者さん自身「とても驚いている」と語るほど。

また、投稿者さんのもとには、視覚障害を持つ人と接する時「どんな対応をしたらいいのか」との質問も多く寄せられているといいます。

現状、障がい者への理解が十分とはいえない社会かもしれません。

しかし、こうして投稿者さんの体験談を通し、障がいを抱える人との接し方を「知りたい」「学びたい」という人が多いことに、希望を感じるのも事実。

積極的に知ろうとする人がもっと増え、障がいを抱える人との接し方が、特別な知識ではなく『当たり前』のことになれば、すべての人が暮らしやすい社会が作れるのではないでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

スズメの写真

水浴びではありません! スズメが暑い日に?「これは初めて見た」全国各地で35℃以上の猛暑日を記録している、2025年7月5日現在。涼を取る方法の1つとして、シャワーで水を浴びるのも気持ちがいいですよね。。同月3日、中野さとる(@aerial2009)さんは、1羽のスズメを見かけました。うだるような暑さの中で、スズメがしていたのは、水浴びではなく…。

出典
@sakura0221tea

Share Post LINE はてな コメント

page
top