増税に合わせて『サイゼリヤ』が価格改定 変更後の値段に「泣けてくる」
公開: 更新:


サイゼを訪れた客 『ミラノ風ドリア』を注文して…「いいこと聞いた」「絶対にやる」2025年5月6日、『サイゼリヤ』の看板商品である『ミラノ風ドリア』を注文した、シナモン(@CNMNSN)さん。 『ミラノ風ドリア』にあるトッピングをのせてアレンジする方法を思い付き、試してみたそうです。

サイゼリヤのピザに+370円で? 鬼ウマになるアレンジに「絶対おいしい」「マネしたい」サイゼリヤのピザが、普通に食べるよりも『鬼ウマくなるアレンジ』が話題に!追加で2つメニューを頼むと?
2019年10月1日から、消費税率が10%に引き上げられます。
それに合わせて導入された『軽減税率』。酒類や外食を除く食料品を対象に、消費税率を8%のまま据え置きにする特殊な税率です。
同じ食料品でも持ち帰れば消費税は8%、店内で食べれば外食になるので10%の消費税がかかります。
この消費税率の変化に対応し、値段を改定している企業が多くある中、ファミリーレストラン『サイゼリヤ』の価格改定がネット上で話題になっています。
企業努力に泣ける!
サイゼリヤが発表した軽減税率への対応がこちらです。
店内飲食の税抜き価格を引き下げてる!
『ミラノ風ドリア』を例にすると、軽減税率が対象の持ち帰りでは税抜き価格が272円で、8%の消費税をプラスして299円。
同じ『ミラノ風ドリア』を店内で食べると軽減税率の対象から外れるため、10%の消費税がかかります。通常なら税込み価格が304円になるところを、サイゼリヤは税抜き価格を引き下げることで、税込み価格が変わらないようにしたのです。
利用者に優しいサイゼリヤの対応に、ネット上では多くの反響が上がりました。
・ただでさえ安いのに、値下げするとは…学生に優しすぎる。
・企業努力に泣ける。近くにあるので、どんどん行こう。
・原材料も消費税が上がっているから、そっちも負担しているんだよね。
・外食でよく使うので、かなり嬉しいです。
店内で食べても持ち帰りをしても値段が変わらないのは、客としても混乱が少なそうです。
こうした企業努力が、さらなる客を呼び込むのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]