trend

ガストでデザートを頼んだ男性 会計の伝票に目を疑い…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

伝票

「『ガスト』の伝票に意思が宿っていて笑った」

そんなひと言とともに、1枚の写真をTwitterに投稿したのは、レン(@REN_SciEnTALK)さん。

ファミリーレストラン『ガスト』で食事をした時に、まるで意思を持っているかのような『セリフ』が書かれた伝票を目にしたそうです。

一体、何が書かれていたのか、気になりますね。レンさんが投稿した写真をご覧ください!

「デザート持ってきてほしい」

なんと、伝票がデザートを欲しがっているようなセリフが書かれていました!

もちろん、本当に伝票が意思を持ったワケではありません。

2023年3月現在、『ガスト』ではタッチパネルを使ったオーダーのシステムが導入されている店舗があります。

タッチパネルには、料理の注文以外にも『サービス』を選択することができ、その中に『デザートを持ってきてほしい』というボタンがあるのです!

ファミリーレストランなどでは、デザートを食後に持ってきてほしい時に、食事が終わってから店員を呼び、デザートを持ってきてもらうようにお願いをするでしょう。

それと同じことがタッチパネルでできるため、わざわざ店員を呼ばなくても済むようになっています。

サービスを利用すると、伝票の品名の部分にそのまま『デザート持ってきてほしい』と記載される仕様になっている模様。レンさんはこれに気付き、思わず笑ったのでした!

投稿には、「何それ!笑った」「かわいい、今度『ガスト』に行こう」など、レンさんと同じように笑顔になった人からのコメントが寄せられています。

仕様だと分かっていても、伝票が「どうしても甘いものを食べたい」という意思を持っているように見えて、かわいいと思った人は多いはず。

『ガスト』でデザートを頼んだ際には、気にかけて見てみたくなりますね!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

出典
@REN_SciEnTALK

Share Post LINE はてな コメント

page
top