「昼食代が少ない」と不満を漏らす男子学生 その後の行いに、心打たれる
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @gokayajin
世界各地を旅行し、旅先でのさまざまな出会いを漫画にしている、五箇野人(@gokayajin)さん。
海外で出会った人たちとのエピソードをブログやTwitterへ投稿し、話題となっています。
『海外の登校少年のルーティーンと本音』
朝8時頃、アフリカの大通りを歩いていた五箇野人さん。すると、1人の男子学生が話しかけてきました。
「親がくれる昼食代が少ない」と本音を漏らす男子学生ですが、その少ないお金から、靴磨きならぬ『サンダル磨き』を行ったのです!
きっと定期的に、汚れを落としているのでしょう。
親から誕生日にもらったサンダルを長く履き続けたいという、男子学生のピュアな気持ちに、心を打たれます。
作品には、男子学生の行動に感動の声が寄せられました。
・素敵な話。ご両親も嬉しいだろうな。見習わなければ!
・食べ盛りであろう青年が自分の昼食より両親からの贈り物であるサンダルを大切に扱うなんて…。育ちのよさを感じる。
・こんなに大事にして、しかも少ない昼食代からお金を出して手入れするなんて。もし自分の子供がしていたら、嬉しくて泣いちゃうな。
頻繁に使う物ほど壊れやすいですが、大切に扱えば長く愛用することができます。
両親からもらったサンダルを大切にする、男子学生の姿勢を見習いたいものですね。
五箇野人さんの世界旅行漫画が発売中!
五箇野人さんのブログには、旅での面白いエピソードが多数公開中。
2020年12月11日には、単行本『つかれたときに読む海外旅日記』が発売されました!
つかれたときに読む海外旅日記 (ゲッサン少年サンデーコミックス)
Amazon楽天市場Yahoo
また、単行本『世界歩いてるとドープな人にカラまれる』『#世界#映え殺し#ツアーズ』も発売中。気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。
世界歩いてるとドープな人にカラまれる(2) (ゲッサン少年サンデーコミックス)
Amazon楽天市場Yahoo
世界歩いてるとドープな人にカラまれる(1) (ゲッサン少年サンデーコミックス)
Amazon楽天市場Yahoo
#世界#映え殺し#ツアーズ(2) (ゲッサン少年サンデーコミックス)
Amazon楽天市場Yahoo
#世界#映え殺し#ツアーズ (1) (ゲッサン少年サンデーコミックス)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]