ギャルに呼び出され、怯える女子生徒 ネイルを売りつけられると思いきや?
公開: 更新:


「鬼殺隊って実在したんだ」「本人すぎる」 『鬼狩りの記録』と題した1枚に、ネットがざわつく『鬼滅の刃』に登場する冨岡義勇のコスプレを披露した、ビスケ(@his_ke)さん。 Xに投稿された写真には、約10万件もの『いいね』が寄せられ、多くの『鬼滅ファン』から称賛の声が寄せられました!

父親「今日も暑かったねえ」 4歳息子の返しに「100点満点」「泣ける」2025年7月29日、4歳の息子さんを育てる、犬犬(@inu_eat_inu)さんは、我が子の成長ぶりに驚いたエピソードを漫画にしてXで公開しました。ある日、仕事から帰宅した、犬犬さん。「今日も暑かったねえ」と息子さんに声を掛けると…。
- 出典
- @daichi_kwd
派手な雰囲気を好むギャルと、地味で物静かな女子は、はたから見れば水と油のような間柄。
当人たちも、まったく別の次元の存在として、お互いを認識しているかもしれません。
そんな、自分とは真逆の存在であるギャルに呼び出された、自称『陰キャメガネ』の女子生徒。
陰気な性格を意味する『陰キャ』を自覚する女子生徒は、対極の存在であるギャルに呼び出され、内心怯えていましたが…。
ギャルが呼び出してきた理由…それは、ネイルのデザインをお願いしたかったからでした。
自分たちの爪を見ながら喜ぶギャルたちは、「仕事にできる」と女子生徒の腕前を絶賛。
ギャルの称賛の声を受け、女子生徒は『ネイリスト』という職業への興味を示したのでした。
「何度も読みたくなる」「続きが読みたい」と反響を呼んだ、漫画家の川田大智(@daichi_kwd)さんが投稿した『ギャルの方々に呼び出されたメガネっ子の運命…』。
他者からの誉め言葉は、その後もずっと心に残り続けるものです。本人からしたら何気ない言葉であっても、もしかしたら相手の人生を左右するほどの影響力をもつこともあるでしょう。
だからこそ、ポジティブな言葉は積極的に言葉に出していきたいもの。その言葉は、誰かの背中を押し、相手の自信につながるかもしれません。
[文・構成/grape編集部]