「お客様の中に学生の方はいますか?」 尋ねた理由を盛大に言い間違えてしまい…?
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @TokizamiNOW
伝えようとしたことが、ちょっとしたいい間違いで伝わらないということは、よくあることでしょう。
いわゆる『てにおは(てにをは)』のような助詞や、表現を誤用してしまった時など、理由はさまざま。
刻刻なう(@TokizamiNOW)さんも、アルバイトをしていた頃に、そんな経験をしたといいます。
「1人でも学生がいれば…」 続けて口から出た『いい間違い』
かつて、カラオケ店でアルバイトをしていたという、刻刻なうさん。
カウンターで客に応対した時、『史上最悪のいい間違い』をしてしまったのだとか。
刻刻なうさんが、客の中に学生がいるかどうかを尋ねたところ、「学生のほうがお得になるのですか?」と聞かれました。
その時、このように案内したといいます。
※画像はイメージ
「そうですね。学生料金がございまして、一般のお客様よりもお安くなりますので、1名様でも学生の方がいらっしゃれば、名乗り出たほうが身のためです」
お得な学生料金のプランを丁寧に伝えようとした、刻刻なうさん。
しかし、まるで脅迫のような、いい間違いをしてしまったのです…!
【ネットの声】
・カウンターの空気が…変わった…?
・アルバイト中に思い出して、こっちまでいい間違いをしてしまったらどうすんねん!!笑った!
・ほかの言葉が丁寧なだけにウケるし、その後の学生の反応がめちゃくちゃ気になる。
・出先なのに、吹き出して笑ってしまった!学生が震えながら名乗り出るところまで想像できた。
爆笑ネタから、ヒヤッとするものまで… いい間違いエピソード続出!
いい間違いによって、カラオケ店のカウンターに謎の緊張感を走らせてしまった、刻刻なうさんですが、どうやら同様のケースは『あるある』なようです。
刻刻なうさんへのコメントの中には、数々のいい間違いも寄せられました。
・「もし差し支えなければ」といいたかったのに、「もし刺し違えなければ」といってしまった…。
・「こちらのお得なプランもおすすめです」を、「こちらの安物のプランのほうがお似合いです」と間違えてしまった。
・「お客様の中に60歳以上の方はいらっしゃいますか?」といおうとしたら、「お客様の中に大人の方はいらっしゃいますか?」といって、一緒にいた人が笑い転げてしまった。
接客中は丁寧な言葉づかいを心がけているだけに、いい間違いが盛大になってしまいがちなようですね…。
ちなみに、刻刻なうさんはYouTubeチャンネルを開設しています。気になる人は、チェックしてみてはいかがでしょうか。
刻刻なう
[文・構成/grape編集部]