カラオケ

「カラオケ」に関する記事一覧ページです。

部屋の画像

母親「ふと夫を見ると…」 その姿に「面白すぎる」「奇跡の1枚」

トレンドBy - grape編集部

力があり余っている、元気な子供と遊ぶのは、大人でも体力を奪われるものです。 ハードな運動に付いて行けず、へとへとになってしまうことがあるでしょう。 子供と遊んでいたら、夫が… 2歳の子供を育てる、母親のエモちゃん(@ek…

漫画の画像

カラオケ店員「お時間10分前です」 客との『対決』に「めっちゃ笑った」「激アツ」

サブカルBy - grape編集部

カラオケボックスで楽しく過ごす時間も、いつかは必ず終わりがやってきます。 店員からの「お時間終了〇分前です」という連絡が入り、肩を落とす人はきっと多いでしょう。 そんな時に役立つのが『時間延長』という切り札。消えかけてい…

カラオケの部屋

「何だよこの部屋…」 カラオケで案内されたのが? 「笑った」「大暴れするやつ」

トレンドBy - grape編集部

カラオケは、複数人でワイワイと楽しむだけでなく、1人で行っても楽しいものです。 周囲に気を遣わず、好きな曲を思いっきり歌えるのが『1人カラオケ』のメリットですよね。 カラオケで通された部屋が…? 1人でカラオケを訪れた、…

カラオケのリモコン写真

履歴を占めていた楽曲が? カラオケでの1枚に「声出して笑った」「何があったんだ」

トレンドBy - grape編集部

カラオケで楽曲を予約する時に使う、タッチパネル式のリモコン。 歌手名や曲名、歌詞別などで検索できるほか、世代やランキング特集などのキーワードでも楽曲を探すことができます。 また、リモコンに残った履歴を確認すると、ほかの客…

「お客様の中に学生の方はいますか?」 尋ねた理由を盛大に言い間違えてしまい…?

トレンドBy - grape編集部

伝えようとしたことが、ちょっとしたいい間違いで伝わらないということは、よくあることでしょう。 いわゆる『てにおは(てにをは)』のような助詞や、表現を誤用してしまった時など、理由はさまざま。 刻刻なう(@TokizamiN…

「音痴で恥ずかしい」「自分の声が嫌い」 1万人を指導した先生に聞く『歌うまになるコツ』とは?

ライフスタイルBy - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

みなさんはカラオケが好きでしょうか。大きな声で歌うことはストレス発散になりますし、カラオケはいいリクリエーションですよね。 ただ、中には「人前で歌うのはちょっと…」という人もいるのではないでしょうか。 また、「自分は歌が…

page
top