アフリカでタクシー運転手に声をかけられた旅行者 その働き方に「レベルが違う」「強すぎ」
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。
- 出典
- @gokayajin
日本で丁寧な接客サービスに慣れていると、海外でギャップに驚くというのは、よくある話。
勤勉な日本人からすると、時に「緩すぎる」ようにも見える現地の人の働き方に、仰天してしまうこともあるようです。
世界各地を旅行し、旅先での体験談を漫画で描いている、漫画家の五箇野人(@gokayajin)さん。
アフリカを訪れた際、街でタクシーのドライバーたちから声をかけられたのですが…。
電話しながら客に声をかけるなど、ラフな雰囲気で働いている、アフリカのタクシー運転手たち。
その中に1人、車のボンネットに寝そべった状態で声をかけるという、レベルの違う強者がいました…!
靴も脱いで、完全にリラックスモードの運転手。本当にタクシーに客を乗せる気はあるのだろうか…と思ってしまいますね。
投稿には「いいな~このスタイルで仕事がしたい」「爆笑した!リラックスの仕方が自宅レベル」「いろんな意味で強い…」などの声が上がっています。
国によって働く態度への考え方にも、違いはあるのでしょう。
客や周囲の目など気にせず、緩~く働くアフリカの運転手がちょっぴりうらやましくもありますね。
『つかれたときに読む海外旅日記』 の第3弾が発売中
五箇野人さんのブログには、旅での面白いエピソードが多数公開されています。
五箇野人の海外旅日記
また、人気単行本の第3弾、『つかれたときに読む海外旅日記 (3)』が2022年11月10日より発売中です!
気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。
つかれたときに読む海外旅日記 (3)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]