タクシーに乗ったら「ごめんね、遠くは許して」 その理由を聞いて驚いた
公開: 更新:

※写真はイメージ

木村カエラ「家にいたら、中学生男子が集団で来て…」 次の展開に「羨ましすぎる」木村カエラさんがInstagramに投稿した、バレンタインのエピソードに反響。娘さんと一緒にチョコを作ったところ…。

上野樹里が写真付きで報告 「新しい家族が増えました」俳優の上野樹里さんが、2025年2月19日にInstagramを更新。「新しい家族が増えました」という報告とともに、写真を公開しました。
- 出典
- @CHICAUMINO
実家に帰省していた漫画家の羽海野チカ(@CHICAUMINO)さん。
締め切りを控えていたため、体力を温存しようと遠い仕事場までタクシーを利用することにしたそうです。
遠い場所を指定されたほうがタクシーとしては運賃が稼げるので、喜ばれることが多いもの。
しかし、高齢の運転手が顔をくもらせたので、羽海野さんは「無理なら近い駅まででいいですよ」と伝えました。
すると、運転手から「ごめんね、暑くて遠くは許して」と謝罪されたといいます。
運転手から話を聞くと、どうやら会社の決まりでスーツの上着を脱げないのだとか。
いくら車内で冷房を使っているとはいえ、真夏に上着を着たままでは暑さにまいってしまうこともあるでしょう。それが高齢者であればなおさらです。
そのような状態でも運転手は、羽海野さんが降りる時に「家まで乗せてあげられなくて、ごめんね」と塩飴を2つくれたといいます。
羽海野さんはこの状況を見て、「いまはひと昔前の暑さとは違うから、ルールも変えていただけたら…」と訴えかけたのでした。
羽海野さんの訴えに、このような声が寄せられていました。
・クールビズが浸透しているのに、そういう会社もあるんですね。
・心配ですね。車の中ってすぐに暑くなりますから。
・命を守るためにもルールは変えていかないと。
ビシッとスーツを着こなしていれば、見た目のイメージはよくなるのかもしれません。とはいえ、会社はまず社員の命を守ることを考えなければいけないでしょう。
時代に合わせて臨機応変にルールを変えていくことの大切さを再認識させられます。
[文・構成/grape編集部]