タクシー会社の全職員に届いた通達 『禁止された行為』が話題に
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @sanwa_taxi
タクシーやハイヤーなどのサービスを提供している三和交通が、1枚の画像をTwitterに投稿。「いい会社だ」と反響が上がっています。
タクシー会社が全社員に禁じたこと
三和交通が公開したのは、全職員宛に届いた通達書。
「今後一切すべての書類において下記の行為を禁ずる」という、その内容とは…。
指先に唾液腺と口の粘膜腺によって口腔内に分泌される澄んだ液体などを施し、湿り気を得た指先を利用して書類や紙幣を改頁すること。
全社員周知徹底すること。
つまり、「指先をなめて書類や紙幣をめくるなよ」という通達だったのです!
『他人のツバがついた書類や紙幣』を受け取るのを不快に思う人は大勢いることでしょう。
衛生面から考えても、他人の体液の付着は好ましくないもの。通達内容を読んだ人たちからは、賛同する声が多数上がっています。
・うちの会社も同じ通達を出してほしい…!
・法律で禁止してほしいくらい嫌な行為ですね。
・通達の仰々しい書き方に笑った。
・若い人ではあまり見かけないけど、年配の人はよくやっているイメージ。
「指が滑ってしまう時は、指サックや事務用のスポンジなどの道具を使う」という意識へ変わっていくといいですね!
[文・構成/grape編集部]