ラストに「ゾクゾクとした」の声 男の子に嫌がらせをする幽霊3人組が?
公開: 更新:


子供の高熱で、スーパーのパートを当日欠勤することに 3日後に謝罪すると同僚は?子供が熱を出し、仕事を欠勤することに。3日も休んでしまい、職場で謝罪をすると?

飼い主が取り出したのは…? 猫の態度が急変したワケに「吹き出した」「分かりやす」実体験をもとに、猫のキュルガと飼い主たちの創作漫画を描いている、キュルZ(@kyuryuZ)さんの作品を紹介。ご機嫌だったキュルガのテンションが『急降下』してしまったワケが…?
香咲さくら(@KasakiSakura)さんの創作漫画『幽霊に嫌われている男の子の話』をご紹介します。
主人公は、幽霊が見える男の子。彼は幽霊から嫌がらせを受けているといい、ある日の通学途中、進路を邪魔されていました。
幽霊たちいわく「目的があっての嫌がらせ」だといいますが、その意味とは…。
『幽霊に嫌われている男の子の話』
「嫌いだから、まだ『こっち』には来てほしくない」と語る3人の幽霊。
幽霊たちによって命を救われた男の子は、自分が受けていたのは嫌がらせではなかったことに気付いたはずです。
一体なぜ幽霊たちは男の子の命を救ったのか、彼らの関係性も気になる『幽霊に嫌われている男の子の話』。
意表をついた展開は反響を呼び、漫画に対してさまざまなコメントが寄せられています。
・嫌いどころか大好きじゃん!
・意味を理解できた瞬間、ゾクゾクとしました!
・ラストで「目的は果たせたから」といっている時の、幽霊3人組の表情が好き。
男の子は命を救われたものの、すでに亡くなっている幽霊たちの『その後』はどうなるのでしょうか…。
成仏したのか、あるいはこれからも男の子のピンチを救うため、現世にとどまるのかもしれません。
しかし、実は心根が優しい幽霊たちだったからこそ、願わくば天国に行ってほしいと多くの読者が願ったはずです。
[文・構成/grape編集部]