subculture

目の前に幽霊が現れて… かけられた呪いの『内容』に号泣する人が続出

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

7月26日が『幽霊の日』ということをご存じですか。

その由来は、1825年7月26日に、江戸の中村座で東海道四谷怪談が初演されたからなのだそうです。

亡くなった夫が幽霊となって出てきて…?妻にかけた『呪い』とは

漫画家のくろたま(@krtmgpl)さんは、『幽霊の日』にちなんで、幽霊が登場する創作漫画を描きました。

戦争で夫を亡くした女性の前に、「呪ってやる」と呟く幽霊が現れて…。

幽霊となり現れた夫に、「幸せになれ、生きろ」と呪いをかけられた女性。

最愛の人を失ったのに「幸せになれ」というのは確かに酷い呪いなのかも知れません。

しかし、それから数十年後、孫に「一生、絶対幸せだよ」と答える姿に目頭が熱くなります。

【ネットの声】

・感動しました。『いい呪い』って『願い』ともとれると思います。

・優しい気持ちになれる呪いですね。泣きました。

・泣ける幽霊の話って初めて読んだ。たくさんの人に読んでほしい。

夫は呪いをかけた後、幸せに暮らす妻の姿を天国から見守っていたことでしょう。


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

キュルZ(@kyuryuZ)さんの漫画

包囲された猫 満足そうな顔をした、次の瞬間…「好きすぎる」「たまらん」自身の体験をもとに、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXで公開している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。飼い主と妹が楽しそうに話している時の、キュルガの様子を描きました。

出典
@krtmgpl

Share Post LINE はてな コメント

page
top