subculture

「夫はどうしたらいい?」 疲れた妻を元気づける超簡単な方法に共感の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:ハルコとゆかいな仲間たち

ブログに子どもたちとの日常を漫画で投稿している、3人娘の母親・ハルコさん。

世の既婚男性に向けてある提案をすると、多くの女性たちから共感の声が上がりました。

妻を元気づけるには…

深夜、子どもたちが寝てから、夫のマイケルさんとTVを見ていたハルコさん。

ハルコさんはひと言もしゃべらずに、疲れた表情を浮かべて座っていたのだそうです。

やってもやっても終わらない家事や育児で疲れている妻。

こんな時に妻を元気にする『超簡単な方法』があるとハルコさんはいいます。

それは、「いつもありがとう」などのねぎらいの言葉です。

ハルコさんは、「夫に主婦業を代わってほしい」と思っているわけではありません。また、夫が毎日仕事を頑張ってくれていることを知っており、感謝もしているとのこと。

ただ、妻も毎日頑張っているということを認めて、言葉で表してほしいだけなのだといいます。

それだけで妻のモチベーションは上がるのだとか。

ただし、使いかたを間違えると…。

感謝の気持ちをいったのに

漫画の画像

お盆最終日、亡き妻を思い送り火を焚くと… 最後のコマに「感動して鳥肌が立った」お盆シーズンの風物詩である、送り火。お盆の最終日に、あの世へと戻る先祖の霊を見送るため、玄関先や庭などで焚かれる火のことを指します。漫画家の羊の目。(@odorukodomo8910)さんは、そんな送り火にまつわる創作漫画を描いてXで投稿し、話題を集めました。

西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんの漫画

伸びたラーメンを食べた夫 作った妻にいった『ひと言』が…「泣いた」7歳と0歳の娘さんを育てている、西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さん。夫婦でラーメンをたべようとした時のエピソードをご紹介します。

出典
ハルコとゆかいな仲間たち

Share Post LINE はてな コメント

page
top