子供の頃、日本語が分からなかったローラが行った『あること』 内容に称賛の声
公開: 更新:


木村カエラ「家にいたら、中学生男子が集団で来て…」 次の展開に「羨ましすぎる」木村カエラさんがInstagramに投稿した、バレンタインのエピソードに反響。娘さんと一緒にチョコを作ったところ…。

上野樹里が写真付きで報告 「新しい家族が増えました」俳優の上野樹里さんが、2025年2月19日にInstagramを更新。「新しい家族が増えました」という報告とともに、写真を公開しました。
- 出典
- 日曜日の初耳学
2021年5月2日に放送された、バラエティ番組『日曜日の初耳学』(TBS系)に、タレントのローラさんが出演。
予備校講師でありタレントの林修さんとの対談で明かした内容に、称賛の声が上がっています。
ローラが明かす「オッケー」の誕生秘話とは
ローラさんといえば、18歳の時に女性ファッション雑誌『ViVi』の専属モデルとしてデビュー。
その後バラエティ番組へ進出し、タメ口や「オッケー」などのフレーズで大ブレイクを果たしました。
同番組では、ローラさんの生い立ちを深堀り。6歳までの幼少期時代をバングラデシュで過ごしたため、日本で暮らし始めた頃、『言葉の壁』にぶつかったそうです。
そんなローラさんが、人とコミュニケーションを取るために編み出したのがあのフレーズだったといいます。
ローラさんの代名詞ともいえる「オッケー」は、周りとの人間関係を築くために使われていたのです。
当時を振り返り、「心と心で話す技術を学んだ気がする」と語ったローラさん。
「オッケー」の意外な成り立ちに、林さんは「生き方の根本に食い込んだ言葉ですね」と感心していました。
ローラさんの発言に、ネット上では反響が上がっています。
・考え方、生き方が素敵すぎる。元気と勇気をもらいました。
・ネガティブな言葉をいわないのに、ハッとさせられた。今後ローラさんの考え方を真似して生きてみます!
・「オッケー」はコミュニケーションを取るための手段だったのか…。感動した。
ネガティブな言葉を一切口にせず、常にプラス思考を意識しているローラさんの姿勢に、多くの人が心を打たれました。
[文・構成/grape編集部]