lifestyle

10秒でできる スナック菓子の袋を閉じる方法

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

夜中のスナック菓子、「絶対にダメだ!」と思いながらも食べてしまうことって、ありませんか。

「袋を開けてしまったからには、全部食べ切るしかない」と開き直っていた方へ朗報です。

開けてしまった袋菓子を、何の道具も使わず折って閉じる方法があります。

まずはスナック菓子の空気を抜きます。

中身が割れないように気を付けながら、左上部を三角に折ります。

反対側も、三角に折ります。

この時、左側と少し重なるくらいがいいでしょう。

袋を裏返し、1㎝ほどにグルグルと折っていきます。

三角の折り目のところまで来たら、折り目の端をひっくり返します。

反対側も同じくひっくり返してください。

以上で完成です。

お菓子だけではなく、普段料理に使っているものの袋も、この閉じ方をマスターしておけば輪ゴムやクリップなどがない時に役立ちます。

さまざまな袋入り商品で使用できるテクニックなので、ぜひお試しください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器の活用法

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。

Share Post LINE はてな コメント

page
top