10秒でできる スナック菓子の袋を閉じる方法 By - エニママ 公開:2021-05-24 更新:2021-05-24 Share Post LINE はてな コメント 夜中のスナック菓子、「絶対にダメだ!」と思いながらも食べてしまうことって、ありませんか。 「袋を開けてしまったからには、全部食べ切るしかない」と開き直っていた方へ朗報です。 開けてしまった袋菓子を、何の道具も使わず折って閉じる方法があります。 まずはスナック菓子の空気を抜きます。 中身が割れないように気を付けながら、左上部を三角に折ります。 反対側も、三角に折ります。 この時、左側と少し重なるくらいがいいでしょう。 袋を裏返し、1㎝ほどにグルグルと折っていきます。 三角の折り目のところまで来たら、折り目の端をひっくり返します。 反対側も同じくひっくり返してください。 以上で完成です。 お菓子だけではなく、普段料理に使っているものの袋も、この閉じ方をマスターしておけば輪ゴムやクリップなどがない時に役立ちます。 さまざまな袋入り商品で使用できるテクニックなので、ぜひお試しください。 [文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部] 「勘違いしてた…」 高速道路で見かける『i』のマーク、その意味は?高速道路の緑看板にある、『i』のマーク。その正体をご存じでしょうか? 製氷皿に『大葉』を入れて… できたものに「真似したい」「斬新!」うりさん(uri_kurashi)が紹介した、大葉をしなしなにしない方法に注目が集まりました。 Share Post LINE はてな コメント
夜中のスナック菓子、「絶対にダメだ!」と思いながらも食べてしまうことって、ありませんか。
「袋を開けてしまったからには、全部食べ切るしかない」と開き直っていた方へ朗報です。
開けてしまった袋菓子を、何の道具も使わず折って閉じる方法があります。
まずはスナック菓子の空気を抜きます。
中身が割れないように気を付けながら、左上部を三角に折ります。
反対側も、三角に折ります。
この時、左側と少し重なるくらいがいいでしょう。
袋を裏返し、1㎝ほどにグルグルと折っていきます。
三角の折り目のところまで来たら、折り目の端をひっくり返します。
反対側も同じくひっくり返してください。
以上で完成です。
お菓子だけではなく、普段料理に使っているものの袋も、この閉じ方をマスターしておけば輪ゴムやクリップなどがない時に役立ちます。
さまざまな袋入り商品で使用できるテクニックなので、ぜひお試しください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]