アウトドアにも便利!開かない袋をハサミなしで開ける方法
公開: 更新:


ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

「そばが別物になる!」 乾麺のゆで方に「感動した」「毎回やる」当記事では、乾麺のそばを驚くほどのどごしの良いお店レベルのそばに変身させる、裏技をご紹介します。鍋の選び方とオリーブオイルを加えるタイミングを工夫するだけの簡単テク、ぜひお試しください。
袋を開けたいのに開けられない時、ハサミがあれば何の問題もありませんが、困ってしまうのはハサミがない時。アウトドアや旅行先などでそのような経験をした人も少なくないでしょう。
中には『どこからでも切れます』と書いてあるにもかかわらず、開けることのできない袋や、切る方向を誤って『ここから切れます』というたった1つの切り口をダメにしてしまうことも…。
そんな時、歯で食いちぎることでどうにか開けられることもありますが、歯で開けるのは衛生的にも避けたい方法ですよね。
袋は開かない、ハサミなどの刃物もない、でも今どうしても開けたい袋…ハサミがある場所まで我慢しなければならないのでしょうか。
そんな時は、財布の中をチェック!
そんなことはありません。なんとコインが2枚あれば、袋を開けることができるのです!
やり方はとても簡単!実際にやってみましょう。
コイン2枚を手に持って開けたい袋をはさみ、前後にスライドしてみましょう。
コインがこすれる部分に力が集中し、摩擦の力で簡単に袋を開けることができます。もちろん、コインを持つ手に力を込める必要はありません。
この裏技におすすめなのは10円硬貨です。1円硬貨では薄すぎる、100円硬貨は側面が丸みを帯びているので、何かと財布にたまりがちな10円硬貨で行うとスムーズに袋を切ることができます。
災害時にも役に立つこのアイディアで、覚えておいて損はありません。「ハサミがない!」という時には、ぜひお試しください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]