trend

家の時計がズレる理由に、17万人が爆笑 「声上げて笑った」「絶対計算してる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「最近家の時計がズレてる理由が判明した」

そんなひと言とともに、かめいけ(@kameike)さんがTwitterに公開した1本の動画が話題を呼んでいます。

自宅にある壁掛け時計の時間がずれていることに気付き、不審に思っていた、かめいけさん。

夜にベッドに寝転んで動画を見ていたところ、衝撃的なシーンを目の当たりにします。

かめいけさんの目に飛び込んできた、まさかの光景がこちら!

「ちょちょちょ、お猫様…!??」

そう、飼い主の知らぬ間に、愛猫が時計の針で遊んでいたのです!

動画に出てくるのは、いたずら好きな猫の、ちゃまちゃん。1歳2か月のメスです。

時計の針を触ることに、面白さを見い出してしまったのでしょうか…。勢いのある前脚の動きに、笑いがこみ上げますね。

ちなみに、時計に前脚が届くようになったのは、スタンディングデスクを置いたのが原因とのこと。

動画はTwitterで17万件を超える『いいね』を集め、国内外から「ちょっと計算してるのがまた面白い」「声を上げて笑った」といったコメントが寄せられています。

新しいいたずらができるおもちゃを見つけて、ちゃまちゃんはご満悦でしょう。

こんなにかわいい姿を見せられたら、飼い主さんとしては許さざるを得ませんよね…!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

出典
@kameike

Share Post LINE はてな コメント

page
top