番台に置かれたアヒルが、銭湯利用者には大助かり! なぜなら…
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
愛知県豊橋市にある銭湯、『にんじん湯』(@ninjinyu2021)。
一度廃業したものの、2021年4月に復活し営業をしています。
銭湯は、中に入るまでどのくらい混雑しているかが分かりません。
できれば広い湯船でリラックスしたいもの。混雑状況を利用客やスタッフに聞く人もいるでしょう。
『にんじん湯』では、あるもので混雑状況を分かりやすくしました。すると、「かわいい」「いいアイディア」とネット上で大反響!
その方法がこちらです。
これなら一目瞭然!
アヒルの数で混雑状況を分かりやすくしたのです。
人力のため、多少のズレはあるものの充分目安にはなるでしょう。
銭湯ならではの、アヒルのおもちゃで表現するところに遊び心を感じます!
投稿には多くの人から称賛の声が寄せられていました。
・これは分かりやすい!素晴らしい発想力。
・かわいいアイディア。曖昧なところがいいと思う。
・センスがいい!天才的発想ですね。
アヒルがたくさんいると、「もう少し時間を置いてからにしよう」などと調整できるのがいいですよね。
このアヒルたちは多くの人の役に立ちそうです!
[文・構成/grape編集部]