番台に置かれたアヒルが、銭湯利用者には大助かり! なぜなら…
公開: 更新:


電気を消すと世界が一変? 蓄光テープで部屋を『サイバー空間』に改造すると…蓄光テープの衝撃的な使い方をXで紹介した、んちゅたぐい(@iwanttobeJinrui)さん。 「部屋をサイバー空間にした」とコメントを添えて公開された写真に、大きな注目が集まりました。

子供が泣きそうだけどトイレに行きたい… まさかの対策に「すごい見てる」「早く知りたかった」母親の姿が見えなくなると、泣き出してしまう娘。トイレに行きたい母親がとった行動とは…?
愛知県豊橋市にある銭湯、『にんじん湯』(@ninjinyu2021)。
一度廃業したものの、2021年4月に復活し営業をしています。
銭湯は、中に入るまでどのくらい混雑しているかが分かりません。
できれば広い湯船でリラックスしたいもの。混雑状況を利用客やスタッフに聞く人もいるでしょう。
『にんじん湯』では、あるもので混雑状況を分かりやすくしました。すると、「かわいい」「いいアイディア」とネット上で大反響!
その方法がこちらです。
これなら一目瞭然!
アヒルの数で混雑状況を分かりやすくしたのです。
人力のため、多少のズレはあるものの充分目安にはなるでしょう。
銭湯ならではの、アヒルのおもちゃで表現するところに遊び心を感じます!
投稿には多くの人から称賛の声が寄せられていました。
・これは分かりやすい!素晴らしい発想力。
・かわいいアイディア。曖昧なところがいいと思う。
・センスがいい!天才的発想ですね。
アヒルがたくさんいると、「もう少し時間を置いてからにしよう」などと調整できるのがいいですよね。
このアヒルたちは多くの人の役に立ちそうです!
[文・構成/grape編集部]