大葉を使った『おにぎり』 写真に「素敵すぎる」「食べるのがもったいない」
公開: 更新:


「どうやって作ったの?」「目からウロコ」 カボチャの形をした“料理”の正体が?おにぎりの概念が変わる! おにぎり作家・おにぎり劇場さんが生み出した「白かぼちゃの塩むすび」が話題沸騰中です。本物のカボチャと見間違えるほどの精巧な見た目と、遊び心溢れるアイデアに「芸術的すぎる」と絶賛の嵐。実は超シンプルな作り方を、取材を基に詳しくご紹介します。あなたも試したくなる、驚きのフードアート!

「これは絶対間違えない」「発想がすげー」 クリエイターが傘に付けたものとは?クリエイターのミチル(@mitiruxxx)さんはXで、オリジナルの『傘の目印』を公開。これをつければ、どれが自分の傘かひと目で分かるアイテムです。






七夕といえば、短冊に願いごとを書いて、笹に結び付け、「叶いますように」と祈ったことがある人もいるでしょう。
2025年の七夕は『令和7年7月7日』と、『7』が並ぶ日ということで、例年以上の盛り上がりを見せました。
おにぎり劇場(@mZHtgivNQr33RCL)さんも、その日を盛り上げた1人。
同日、Xに投稿した『七夕モチーフ』の写真に、多くの人が釘付けになっています!
写っていたのは、なんと、おにぎり!
笹の部分は大葉、短冊は、小さく切ったしば漬け、小ナス漬け、福神漬け、つぼ漬け、甘酢生姜でできているのだとか。
細かい笹の葉と、色とりどりの短冊に目を奪われてしまいますね。
写真には1万件以上の『いいね』と、称賛のコメントが寄せられました。
・食べれば願いごとがなんでも叶いそう!素敵すぎる。
・すごい!食べるのがもったいない~!
・こんなに繊細で優しいおにぎり、ある?
以前は『ナマケモノのおにぎり』のゆるいかわいさで注目を集めていた、おにぎり劇場さん。
飾っておきたくなるほど素敵なおにぎりは、もったいなくてなかなか食べられないでしょう…!
[文・構成/grape編集部]