ホットサンドが劇的に食べやすくなる 家にある物の活用に「うわー!これよさそう!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @adderri
家で簡単に作ることができるホットサンド。
フライパンやオーブントースターなどで焼いた熱々のサンドイッチは、寒い日の食事にうってつけです。
しかし、素手で持って食べるには、熱さや汚れなどが気になるもの。
解決方法を、あでり(@adderri)さんがX(Twitter)に投稿して注目を集めました。
「私だけ?」とのコメント付きで、公開された写真がこちら!
あでりさんが活用したのは、コーヒーフィルター。
本来は、ハンドドリップでコーヒーを淹れる時に使う道具ですが、ホットサンドを入れるのにぴったりの形をしています!
まるで、あつらえたかのようなフィット具合は、多くの人を驚かせました。
・うわー!これよさそう!
・コーヒーフィルターに、こんなにもフィットする食品がほかにある?
・サンドイッチの中身をいつもこぼすので、ありがたいです!
・余分な水分や油も吸ってくれるし、一石二鳥だね。
・全然減らないコーヒーフィルターの使い道ができた。こういう情報をどんどん知りたい。
人によってはホットサンドだけでなく、ハンバーガーやドーナツなど、手が汚れそうないろいろな食べ物を入れているようです。
コーヒーフィルターを消費したい人は、食品を持ちやすくする袋として使ってみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]