ホットサンドが劇的に食べやすくなる 家にある物の活用に「うわー!これよさそう!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

翌日もパリパリ食感で食べたい! 余ったポテトチップスを『湿気から守る』裏技とは…食べきれなくて余ったポテトチップス。 湿気によりサクサク食感が失われるのが嫌な筆者が、『冷凍保存』に挑戦してみました!

『水切りネット』の活用術 部分洗いに使ってみると…「これは活躍しそう」家庭の強い味方である『水切りネット』は、排水溝のゴミ取り以外にも、いろいろな使い道があるといいます。 筆者は、SNSで見つけた気になる活用術を、実際に試してみました!
- 出典
- @adderri






家で簡単に作ることができるホットサンド。
フライパンやオーブントースターなどで焼いた熱々のサンドイッチは、寒い日の食事にうってつけです。
しかし、素手で持って食べるには、熱さや汚れなどが気になるもの。
解決方法を、あでり(@adderri)さんがX(Twitter)に投稿して注目を集めました。
「私だけ?」とのコメント付きで、公開された写真がこちら!
あでりさんが活用したのは、コーヒーフィルター。
本来は、ハンドドリップでコーヒーを淹れる時に使う道具ですが、ホットサンドを入れるのにぴったりの形をしています!
まるで、あつらえたかのようなフィット具合は、多くの人を驚かせました。
・うわー!これよさそう!
・コーヒーフィルターに、こんなにもフィットする食品がほかにある?
・サンドイッチの中身をいつもこぼすので、ありがたいです!
・余分な水分や油も吸ってくれるし、一石二鳥だね。
・全然減らないコーヒーフィルターの使い道ができた。こういう情報をどんどん知りたい。
人によってはホットサンドだけでなく、ハンバーガーやドーナツなど、手が汚れそうないろいろな食べ物を入れているようです。
コーヒーフィルターを消費したい人は、食品を持ちやすくする袋として使ってみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]