lifestyle

ホットサンドが劇的に食べやすくなる 家にある物の活用に「うわー!これよさそう!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

家で簡単に作ることができるホットサンド。

フライパンやオーブントースターなどで焼いた熱々のサンドイッチは、寒い日の食事にうってつけです。

しかし、素手で持って食べるには、熱さや汚れなどが気になるもの。

解決方法を、あでり(@adderri)さんがX(Twitter)に投稿して注目を集めました。

「私だけ?」とのコメント付きで、公開された写真がこちら!

コーヒーフィルターの写真

あでりさんが活用したのは、コーヒーフィルター。

本来は、ハンドドリップでコーヒーを淹れる時に使う道具ですが、ホットサンドを入れるのにぴったりの形をしています!

まるで、あつらえたかのようなフィット具合は、多くの人を驚かせました。

・うわー!これよさそう!

・コーヒーフィルターに、こんなにもフィットする食品がほかにある?

・サンドイッチの中身をいつもこぼすので、ありがたいです!

・余分な水分や油も吸ってくれるし、一石二鳥だね。

・全然減らないコーヒーフィルターの使い道ができた。こういう情報をどんどん知りたい。

人によってはホットサンドだけでなく、ハンバーガーやドーナツなど、手が汚れそうないろいろな食べ物を入れているようです。

コーヒーフィルターを消費したい人は、食品を持ちやすくする袋として使ってみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

アルミホイルの画像(撮影:grape編集部)

アルミホイルを2回半分に折るだけ! 詰め替えのストレスを一気に解消する方法詰め替えの際に中身をこぼしてしまう『失敗』をしたことはありませんか。ネットを調べていると、解決してくれるぴったりなライフハックを見つけたので、紹介していきます。

ハンガーの画像(撮影:grape編集部)

ダイソーのハンガー 折り曲げると…「ハッとした」「キッチンで役立つ」【収納術3選】形を自由に変えられる針金ハンガーは、アイディア1つでさまざまな使い方ができますよ。今回の記事では、針金ハンガーを使った『収納術』を3つ紹介します。

出典
@adderri

Share Post LINE はてな コメント

page
top