trend

ほほ太鼓で、2分間曲を奏でると? その様子に「ゲラゲラ笑った」「聴く前から面白い」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

YouTubeチャンネル『そーはくOfficial』で、歌などの動画を投稿しているそーはくさん。

ある日、ほほを叩いて奏でる『ほほ太鼓』を披露しました。

ピアノ曲などで知られる『トルコ行進曲』を演奏したところ…。2分間、ほほを叩いて奏でた様子がこちらです。

テンポが速いところでも、リズムよくほほを叩き続けています!

演奏中は手を止めなかった、そーはくさんですが、曲が終わると「疲れた…」と心の声がもれました。

ずっと口を開けてほほを叩くため、あご周りが疲れるのでしょう。

ちょっぴりシュールながらも、最後まで『ほほ太鼓』で演奏した姿に、多くの人がクスッとしました。

・1人でゲラゲラ笑いました!聴く前から面白いです。

・じわじわきます…。右ほほが左より多く叩かれていて、圧倒的なかわいそうさに注目してほしい…。

次はどんな『ほほ太鼓』を見せてくれるのか、楽しみにしたいですね!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

フクロウの写真

家主「洗濯物にセミが飛んできた」 羽を広げていたのは?「ドキッとした」「泣いちゃう」「洗濯物にセミが飛んできた」というコメントを添えて、Xに2枚の写真を公開したのは、@mekireopa2525さん。 ある日、干してある洗濯物に、『セミ』が飛んできたそうです。

出典
頬太鼓でトルコ行進曲やってみた

Share Post LINE はてな コメント

page
top