「び、ビルかな?」村民の腰が抜けるほど大きな『約50m』の氷山が漂着!
公開: 更新:

※写真はイメージ

ダイソーで買った『ハリネズミ型』のスポンジ 手放せない理由に「納得」「早速買う」カレー皿を洗うと、スポンジにベッタリと油がついてしまいますよね。「もう使えないや…」と捨てた経験がある人も多いのではないでしょうか。実は、100円ショップで売られているスポンジがその問題を解決します。

スーパのパック寿司 冷蔵庫に入れる前に…「そんな手が」「今日試す」お寿司を冷蔵庫に入れておくと、シャリがかたくなりがちです。楽しみにしていたお寿司のおいしさが半減し、がっかりした経験がある人も多いでしょう。「仕方がない」と諦める前に、保存方法を見直してみませんか。






カナダのニューファンドランド島。北米大陸の東部に位置し、雄大な自然が魅力です。
※写真はイメージ
そんなニューファンドランド島の東部にある小さな漁村、フェリーランド。そこにとんでもなく大きな氷山が漂着して注目を集めています。
海面から見えている部分だけで、約50mはあると思われる巨大な氷山。
思わず見とれてしまうほど、雄大な姿をとらえた動画が公開されています。ぜひご覧ください。
海面から見える部分は、全体の質量の10%程度だと言われる氷山。
※写真はイメージ
つまり、約90%は海に沈んでいて見えていないのです!
フェリーランドに氷山が漂着すること自体は、決して珍しいことではないといいますが、ここまで大きなものは稀だそうです。
「そこらへんの都市のビルと同じくらい」という驚きの声が上がるほどのサイズに地元民も唖然。貴重な絶景を見ることができた観光客にとっては、一生忘れられない思い出になったのではないでしょうか。
[文・構成/grape編集部]