
「すごッ!」「フィギュアスケーターみたい」 コツメカワウソの遊び方に驚きの声
高知県高知市にある『桂浜水族館』には、元気いっぱいなコツメカワウソの桜ちゃんがいます。 同水族館が運営するTwitterアカウント(@katurahama_aq)に1本の動画を投稿されました。 多くの人の予想を上回る、桜…

水族館
桂浜水族館
『ハマスイ』の愛称で知られる、高知県高知市の水族館。長い歴史を持ち、桂浜のシンボルとして地元民に親しまれている。
ユーモアあふれるSNS投稿が話題を呼び、全国的にも有名に。マスコットキャラクターの『おどどちゃん』も注目を集める。

高知県高知市にある『桂浜水族館』には、元気いっぱいなコツメカワウソの桜ちゃんがいます。 同水族館が運営するTwitterアカウント(@katurahama_aq)に1本の動画を投稿されました。 多くの人の予想を上回る、桜…

高知県高知市にある『桂浜水族館』(@katurahama_aq)が、2022年12月7日にTwitterを更新。 投稿された写真を見たネットユーザーが、何やらざわついています。 アシカの前に立ちはだかるのは…? 写ってい…

・こっちまで幸せな気持ちになれる笑顔。 ・これぞ天使のほほ笑み。 ・幸せそうなお顔だこと!かわいすぎる! そんな絶賛の声が寄せられているのは、高知県高知市にある『桂浜水族館』で暮らす、カリフォルニアアシカのコエルちゃん。…

アシカやイルカなどが、芸をするところが見られる、水族館の『ショータイム』。 生き物たちが飼育員と息を合わせて、さまざまな動きをする姿は迫力満点です。来場者にとっては、大きな楽しみの1つでしょう。 水族館にとって、当たり前…

カワウソやトド、アシカなどの生き物たちが暮らす、高知県高知市にある水族館『桂浜水族館』。 桂浜水族館の魅力の1つといえば、Twitterアカウントで発信されるユニークな投稿です。 かわいらしい動物の写真のほかに、このよう…

2020年11月12日、高知県高知市にある桂浜水族館がTwitterを更新。 生まれたばかりのカワウソの赤ちゃんを撮影した4枚を投稿したところ、反響を呼びました。 2020年11月12日(木) pic.twitter.c…

高知県高知市にある『桂浜水族館』の公式Twitterアカウント。 飾らない文体でつづられる、飼育員と生き物たちの日常が「癒される」と、多くのファンを集めています。 「そのたったひと言で…」 店員に感謝する意味が分からない…

2019年のラストに、高知県にある桂浜水族館がTwitterを更新。 ある男の子の疑問への返答が注目を集めています。 お土産ショップでの親子の会話 水族館のお土産ショップに1組の親子がやってきた時のこと。 ぬいぐるみを買…

高知県にある桂浜水族館のTwitterアカウント。飾らない文体でつづられる、飼育員と生き物たちの日常に「心が癒される」と、多くのファンを集めています。 桂浜水族館がネット上に投稿した、あるエピソードをご紹介します。 桂浜…

高知県にある桂浜水族館の公式Twitterは、マスコットキャラクターである『おとどちゃん』が更新しています。 『おとどちゃん』は水族館のために年中無休で働いている、頑張り屋さんです。 クジラに飲み込まれてからが人生。 p…

魚に対する豊富な知識を持つ、魚類学者でタレントとしても活躍しているさかなクンが、『おさかなぬいぐるみ』をプロデュース。 あまりにも高い完成度のぬいぐるみに注目が集まりました。 まだ1つも売れていません おさかなぬいぐるみ…

豊富な知識と、分かりやすい解説、そして、親しみやすい雰囲気で魚類学者やタレントとして活躍しているさかなクン。 そんなさかなクンがプロデュースした『おさかなぬいぐるみ』が、いろいろな意味で話題です。 さかなクンのプロ意識を…

高知県高知市にある『桂浜水族館』の公式Twitter(@katurahama_aq)が、2枚の写真を公開。 多くの人の関心を集めています。 集客アップの展示 2019年7月3日に投稿されたのは、ある水槽の写真。 年末の大…

高知県高知市にある『桂浜水族館』の公式Twitterが投稿した、1枚の『土下座』の写真。 ある理由から注目を集めています。 身体能力が高すぎ! 写真が投稿されたのは、2018年5月9日。ゴールデンウィークが終わって間もな…